ドコモメール 使い方

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

スマートフォン 扱う 操作・設定

docomo のキャリアメールである「ドコモメール」の使い方をご紹介します。

ドコモメール

ドコモメール

ドコモメールは docomo のスマートフォンで使えるメールアプリです。

eximo や旧ギガプランであれば標準で使うことができるアプリです。※irumo、ahamoは別料金が必要

携帯電話からスマホに機種変更した方は、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、このドコモメールというメールアプリはクラウドを利用したウェブメールです。

ドコモメール フォルダ一覧

携帯電話では送受信したメールを端末内に保存していますが、

ウェブメールはインターネット上でメールを保存、やり取りするという方法をとっています。

ネットといってもクラウド内でのメール送受信なので他人に見られることはありません(※個人情報が流出しない限り)。

端末内に保存しないメールなので機種変更してもスマートフォンからはもちろん、タブレットやパソコンからも同じメールを見たり、メール送受信ができます。※ドコモメール ブラウザ版(PC用)を使うにはドコモメールの利用を開始している必要があります。

仕組みは難しそうに感じますが操作は携帯電話のメールとさほど変わらないのでご安心を。

では画面の見方とメールの送受信の方法を解説していきますね。

スポンサーリンク

【画面の説明】

まずはアプリをタップしてドコモメールの画面を見てみましょう。

フォルダ一覧画面が現れます。この画面は左右にスライドするので「クラウド」に合わせておいてください。

ドコモメール クラウド

上部には「受信メール」一覧が。

下にスライドしていくと「その他のメール」一覧が現れます。送信メールはこちらに分類されます。

送信BOX

画面下にアイコンがあるので解説していきますね。

メール 操作ボタン

「新規」=新規メールを作成します。

「検索」=メールアドレスやワードからメール検索が出来ます。

「更新」=いわゆるセンター問い合わせボタンです。新規メールの有無を確認して一覧を更新します。

「その他」=メニューボタンです。ヘルプを見たり、細かい設定などはここから行います。

【メールの送信方法】

1.メールを送る場合は、フォルダ一覧画面から「新規」をタップします。

新規メールの作成方法

2.メール作成画面になるので宛先「To」の右側にある「連絡先アイコン」をタップします。

  ※メールアドレスを直接入力したい場合は「To」欄に書き込みましょう

連絡先を参照

3.連絡先から送りたい相手を選んで決定すると「To」欄にメールアドレスが入ります。

メール作成画面

4.「件名」の欄をタップしてメールタイトルを入力します。

  「本文」の欄をタップしてメール内容を書きましょう。

メール作成画面

5.本文を書いたら「プレビュー」をタップ。どのように表示されるか分かります。

 ※「送信」を押すといつでもメールを送ることができますが、慣れないうちはプレビューで確認するのがよいでしょう

プレビューで確認

6.「送信」をタップするとメールを送信できます。

紙飛行機マークの送信ボタン

【受信したメールの見方】

1.メールを受信したらステータスバーに「メール受信アイコン」が表示されます。

 また、ドコモメールアプリのアイコンには未読のメールが数字で表示されます。

ドコモメールのアイコンやウィジェット

ホーム画面に「アプリのショートカット」や「ウィジェット」を設置しておけば未読メールがあるのが一目でわかります。

2.ドコモメールを起動したら「受信BOX」をタップします。

受信BOX

3.「受信BOX」から新着メールをタップすることで受信メールを見ることが出来ます。

  未読のメールにはタイトル前に青い●印が付いています。

受信メールを見る

【ワンポイント】

ステータスバーに表示される新着メールのアイコンは小さく見にくいので、

ホームに「アプリのショートカット」や「ウィジェット」を設置しておけばメールが来ているのが分かりやすいです。

ドコモメールのアイコンやウィジェット

また、受信メール本文の下にある「返信」をタップすると、相手のメールアドレスが入力された状態でメール作成画面に移動できます。

この辺りも含め、携帯電話でもおなじみのメール機能なのでウェブメールになっても操作方法は特に変わりませんね。

クラウドで管理されているためスマホの機種変更する際も、以前のようにメールのコピー・移動をする必要がありません。

同じアカウントであればどんなデバイス(スマホなどの端末)でも使えるところが便利な点です。※ドコモメール ブラウザ版(PC用)を使うにはドコモメールの利用を開始している必要があります。
(σ・∀・)σ

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shima

当メディアにお越しくださりありがとうございます。管理人の shima(しま)です。
スマホの使い方記事を10年以上書き続けています(※このサイトは2016年から)。筆者自身、苦労してスマホを覚えているため解説する際にちょっとしたコツなども教えることができるかと思います。
難しいスマホ用語も「納得できた!」とスッキリ解決していただけるよう、わかりやすく説明をしていけたらと考えております。

Shimaをフォローする
操作・設定アプリ・感想
シェアする

コメント

  1. coco より:

    ドコモメール久しぶり

    • shima Shima より:

      >coco 様
      コメントありがとうございます。
      今はエクシモプラン以外は有料になっちゃいましたので貴重な存在になりつつあります。

タイトルとURLをコピーしました