microSDとは

microSDとは

【micro SDカード】

micro SDカードとはフラッシュメモリの一種でデジタルデータを保存できる「外部記憶媒体」です。

スマートフォン本体の内部ストレージ(本体の保存領域)に入りきらない写真や動画、音楽などのデータを保存する際に役立ちます。

正式名称:micro Secure Digital Memory Card






デジタル機器では「SDカード」や「mini SDカード」を使えるものが多いですが、スマートフォンではさらに小さな「micro SDカード」を使います。

SDカードと互換性を持ち、そのサイズはSDカードの四分の一以下となっています。



【挿入口について】

機種により場所は異なりますが、スマートフォンのサイドに「micro SDカードスロット」と呼ばれる挿入口、または挿入トレイがあり本体にセットできるようになっています。最新の機種であれば自動で認識されます。

※ご注意:Google Pixel 3 など、一部のAndroidスマートフォンではmicro SDカードが使えない機種があります。



【容量・規格について】

micro SDカードの容量は様々で、16GB、32GB、64GB、128GBなどがあります。

最新のスマートフォンでは64GBあたりがおすすめとされていますが、まずは手頃な価格の32GBあたりでご自分の利用状況を確かめてみるのもよいかと思います。

また、micro SDカードは「micro SDHC」「micro SDXC」のように規格の異なるものがあるため、

ご自分のスマートフォンに合う規格のmicro SDカードを選ぶ必要があります。



【アダプタについて】

micro SDカードにSDカードと同じ大きさの「専用アダプタ」を装着すればPCや他のデジタル機器のSDカードスロットに挿入、使用することができます。



参考記事:

micro SDカードのマウント・マウント解除とは

micro SDカードのフォーマット方法



スポンサーリンク





関連記事

  1. 音質と画質のステータス バーの消し方
  2. ドコモから ahamo への乗り換え方法をわかりやすく解説!
  3. dアカウント 連絡先メールアドレスが変更できない?変更と削除方法を解説!
  4. オンライン発行dポイントカード番号とは?登録方法の解説
  5. スマホのロックダウンとは?解除の仕方も解説
  6. dアカウントのパスキー設定方法をわかりやすく解説
  7. パスキーとは?わかりやすく解説します!
  8. Google パスキーとは?設定方法をわかりやすく解説
  9. Gboardとは?【基本の説明】使ってみよう!
  10. Android 「テーマアイコンとは?」設定方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。