OK GoogleをOFFにするには

OK GoogleをOFFにするには

【OK GoogleをOFFにする設定】


Google アシスタントを声で呼び出す「OK Google」をOFFにする設定手順をご紹介します。

Voice Matchでアクセス


話しかけるだけで起動する便利な「OK Google」ですが、録音された自分の声や似ている声にも反応してしまうことがあります。これは困りますよね。

なので状況に応じてON/OFFの切り替えを行いながら利用するのがよい使い方かと思います。

もし、ON/OFF切り替えが必要な状況になったらこの記事を参考にしてみてくださいね。

OK Googleの「Voice Matchでアクセス」のON/OFF切り替えは簡単なので是非、覚えておきましょう。

ご注意:こちらの記事は「声でGoogle アシスタントの呼び出しをOFFにする方法」となっています。Google アシスタントそのものをOFFにしたい場合はGoogle アシスタント ONにするにはをご覧ください。




スポンサーリンク





【Voice MatchでアクセスをOFFにする手順】


声でGoogle アシスタントを呼び出す「OK Google」をOFFにするには「Voice Matchでアクセス」という設定項目をOFFにする必要があります。では手順をご紹介していきます。

1.Google アプリを起動します。

Google アプリ

※Google アシスタントの画面からも設定可能ですが今回は手順が少ないこちらの方法を紹介しています。



2.右下の「その他」をタップします。

Google アプリ その他



3.「設定」をタップします。

設定



4.「音声」をタップします。※「Google アシスタント」ではなく「音声」です。

音声



5.「Voice Match」をタップします。

Voice Match



6.「Voice Matchでアクセス」の「ON状態のボタン」をタップします。

Voice Matchでアクセス



7.「Voice Matchでアクセス」が「OFF」になれば設定完了です。

 ただ、同時に「運転中 Google マップで利用可能」がON(Google マップなど一部機能では音声認識が可能)になります。この項目は通常、ONになっていますがもし、マップでも音声認識したくない場合はこちらの設定もOFFにすることができます。

Voice Match 運転中



関連記事

Google アシスタントとは?

Google アシスタント ONにするには

Google アシスタントを「OK Google」で呼び出すには





スポンサーリンク





関連記事

  1. パスキーとは?設定方法をわかりやすく解説します!
  2. Google パスキーとは?設定方法をわかりやすく解説
  3. Gboardとは?【基本の説明】使ってみよう!
  4. スマホ通話中に電話が勝手に切れる原因と対処方法
  5. Android 「テーマアイコンとは?」設定方法
  6. Gboard フリック入力感度 調整方法
  7. スマホのライト(懐中電灯)付け方を解説
  8. ドコモアプリのアップデートどこでする?確認方法も解説
  9. 画面のピン留め Android 13 でのやり方・設定と解除方法
  10. arrows N F-51C スクリーンショット方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。