【スマホ電話】間違えて発信するのを防止!「誤発信防止 2023」アプリ使い方

Android スマホの使い方 初心者編 > アプリ・感想 > 【スマホ電話】間違えて発信するのを防止!「誤発信防止 2023」アプリ使い方

【スマホ電話】間違えて発信するのを防止!「誤発信防止 2023」アプリ使い方

スマホ電話が勝手に発信するのを防止!誤発信防止 2023 の使い方


タップミスでスマホの電話を間違えてかけてしまうことはありませんか!?

例えば・・・

・通話履歴を見ていただけなのに間違ってタップして電話がかかってしまった!

・ウェブサイトの「電話をかけるボタン」に指が当たり、勝手に発信してしまった!

・連絡先をスクロール中に間違えて違う人に電話をかけてしまった!

いくらタップミスとはいえ意図しない勝手な発信は本当に困りますよね?スマホ操作が上手な方でも間違えて発信してしまうことはあるかと思います。


そんなときには「誤発信防止 2023」を使うのがおすすめです!※2024/1/14時点でも使えています!

発信する直前に「発信の確認画面を表示」してくれるので電話の誤発信を防止してくれるめちゃくちゃ頼りになるアプリなのです!

誤発信防止



ご注意:基本、Android 標準の電話アプリに対しての動作になっているようなので、格安スマホ会社の「サービス」や「専用の電話アプリ」を利用している場合は下記【誤発信防止 2023 の注意点】を必ずご確認ください。



スポンサーリンク






【誤発信防止 2023 の設定方法】


誤発信防止 2023 はインストール後に初期設定が必要です。

といっても簡単なのでご安心を!では順番に操作手順を説明していきますね。


1.インストールした「誤発信防止 2023」アプリをタップして起動します。

 続いて「アプリを有効にする」をタップします。

誤発信防止 アプリを有効にする


2.すると、このアプリを利用するために必要な「権限」を求める表示が現れるので、すべて「許可」を選択してください。

アプリ右上のメニューボタンから「使い方」をタップすると解説動画にアクセスできます。設定手順の参考にするのがよいと思います。※ただし、過去のバージョンのものなので画面が異なる場合あり

誤発信防止 メニュー



誤発信防止 使い方


求められるアクセス権限

・「連絡先へのアクセス」を「許可」

・「電話の発信と管理」を「許可」

・「バッテリー使用量の最適化を停止」を「許可」※誤発信防止 2023には省電力機能を適応させないという意味

・「フローティング表示」を「許可」

・「デフォルトの電話転送アプリとして設定しますか?」で「誤発信防止 2023」にチェックを入れて「デフォルトに設定」をタップ


ヒント:権限を求めてくる表示やタイミングは異なる場合があるかもしれません。

もし、表示が現れない場合は、アプリ右上のメニューボタンから「必要な権限とサービス」をタップして必要項目すべてが「緑色のアイコン」になっているか確認してみましょう。

誤発信防止 必要な権限とサービス


↓アイコンが赤い場合は、各項目をタップして「誤発信防止 2023」を探して権限を「許可」にすればOKです。

誤発信防止 許可

誤発信防止 他のアプリの上に重ねて表示


これで初期設定は完了です。続いて他の設定も見ていきましょう。



3.まず、アプリ左下のアイコンが「Home(ホーム)」になっているか確認して各設定項目を見ていきます。

誤発信防止 ホーム


4.下にスクロールして「通話終了後にホーム画面に戻る」と「緊急時を除く」を「ON」にしておきます。

 110番通報などは確認画面を表示しないで発信できるようにしておいたほうがよいと思います。

誤発信防止 設定


5.画面下「Confirm(確認)」のボタンをタップ。発信確認画面で発信をキャンセルするボタンを表示させたい場合は「キャンセルボタンを表示」を「ON」にします。必要ない場合は何もしなくてよいです。

誤発信防止 コンファーム


6.「Prefix(プレフィックス)」をタップ。プレフィックス番号を付けたい場合は「有効化」して番号を登録できます。必要ない場合は何もしなくてよいです。

誤発信防止 プレフィックス


7.「Timer(タイマー)」をタップ。通話タイマーを使うことができます。長電話防止や特定の時間内でお知らせしたい場合などに利用できます。必要ない場合は何もしなくてよいです。

誤発信防止 タイマー


8.「Search(番号検索)」をタップ。連絡先に登録していない番号からの電話があった場合、着信中に発信者番号検索を表示します。また、各種ブロックも可能。必要ない場合は何もしなくてよいです。

※筆者は必要な権限を最小限にしたいため使用しておりません。

誤発信防止 番号検索


「電話を発信する時に確認画面が出るだけでいい」という方は初期設定以外は何も変更しなくてOKです。

設定できることがけっこう多いので必要なら利用してみるのもよいでしょう。



【誤発信防止 2023 使い方】


1.標準の「電話アプリ」で電話をかけると「誤発信防止 2023 の確認画面」が表示されるので、受話器アイコンを「右へスワイプ」で発信できます。設定から「キャンセル」ボタンを表示させておくこともできます。

誤発信防止 発信確認 画面


2.無事、発信できました。直前に確認画面が表示されるので安心です。

スマホ 電話発信画面


これなら誤発信防止に役立ちますね!




【誤発信防止 2023 の注意点】


誤発信防止 2023 の注意点をいくつかご紹介します。

この記事では「Android スマホ標準の電話アプリで電話をかけて誤発信防止 2023 を利用すること」を想定して説明しています。

格安スマホ会社の「サービス」や「専用の電話アプリ」を利用している場合は条件が異なり電話料金が高くなったり、予期せぬ挙動をしてしまうおそれがあります。

これは格安スマホ会社では各社専用のプレフィックス番号があるため、自分でプレフィックス番号を付けるか、専用の電話アプリで発信する必要があるためです。

「誤発信防止 2023」にはプレフィックス番号を付ける機能がありますが、すべての格安スマホ会社のシステムに対応できているかどうかはこちらでは確認できないため、「docomo」「au」「SoftBank」以外の電話会社をご利用の際には、予め携帯電話会社のサービスを受けつつ「誤発信防止 2023」をそのまま利用できるかどうかを確認する必要があります。

インストールページでの説明では「Rakuten Link」、「LINE Out」を利用している場合、プレフィックス番号設定でモードを「Rakuten Link」または「LINE Out」にすることで発信可能になるようですが、こちらでは確認しておりませんことをご了承ください。

「確認方法がわからない」という場合は、事情を話してご利用の格安スマホ会社に問い合わせてみるのがよいかと思います。

また、電話発信に関係するアプリなので Android がバージョンアップされた場合、不具合が起きる可能性がないともいえません。アプリのインストールページで関連情報を確認してから Android のアップデートを行うとよいかと思います。



【誤発信防止 2023 まとめ】


私の場合、連絡先アプリの着信履歴をスクロールしていると電話番号部分をタップしてしまい、電話をかけたくないのに発信しちゃうことがあります。

操作ミスとはいえ、さすがに誤発信しやすい仕様には困っていました。

でも、「誤発信防止 2023」を利用すれば発信前に「確認画面を表示」してくれるので誤発信せず、とても助かっています。

Android スマホを使っているなら是非、インストールしておきたい神アプリだと思います!


Android アプリ『誤発信防止 2023』をGoogle Play からインストールする


Google Play でインストール


※アプリ情報は2023/3/18時点のものです。

アプリインストール時の注意


スポンサーリンク




関連記事

  1. ibis Paint X パターン(モノクロ)色変更
  2. ibis Paint X パターン(柄や模様)の入れ方
  3. Yahoo!メール クイックツールをオフにする方法
  4. ibis Paint X 背景色の変更方法
  5. 壁紙ぴったんで拡大しちゃう壁紙を加工修正
  6. android 壁紙サイズが大きくなる!?画像加工で解決!
  7. X 通知が知らない人から来る!?止める方法を解説
  8. Gboardとは?【基本の説明】使ってみよう!
  9. 音量調整アプリ「音量」ウィジェットの使い方
  10. Android の「ファイル管理」を表示するアプリ使い方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。