TensorART

操作・設定

TensorART IP-Adapter 使い方【画像から似た画像を作る】

TensorART での Control Net の IP-Adapter(アイピー・アダプター)の使い方を説明します。IP-Adapter の「IP」はイメージプロンプトの略。画像からプロンプトを読み取り、それを元に新たな画像を生成する Control Net です。画像さえあればプロンプトを入力しなくても同じような絵の画像を生成できるという機能です。
操作・設定

TensorART Control Net【Reference Only】の使い方

TensorART で、Control Net の Reference Only(リファレンスオンリー)の使い方を説明します。Reference Only は、同じ人物ような顔を描く(キャラクターや動物などでも可能)、着せ替え、髪の色を変えたりできます。元画像を参照して新たに画像を生成するControl Netです。
操作・設定

TensorART Control Net【Canny】の使い方

Control Net の Canny(キャニー)の使い方を説明します。Canny は画像から線画を抽出するツールです。線画を抽出することで、元の構図を保ちながら色の塗り替えなどが可能。イメージとしては「元画像をアップロード」→「線画抽出」→「プロンプトで色などを変更する」といったことができます。
操作・設定

TensorART Control Net【Lineart】の使い方

TensorART での Control Net の Lineart(ラインアート)の使い方を説明します。Lineart の使い道は、主に3つ。画像の雰囲気を変える = カラーのイラストからプロンプトを追加して部分的に色を塗り替えたり、似た別の画像を描きます。イラストから線画を抽出する = イラストや写真から線画(黒背景に白い線)で描かれた画像を作ります。線画からイラストを作る = 手描き・カメラで撮ったスケッチなど線画で描かれた画像を取り込み、色を塗ります。
操作・設定

TensorART 【OpenPose 使い方】棒人間で好きなポーズの画像を描く

Control Netの「OpenPose」は、特定のポーズや構図を持った人物を簡単に描くためのツールです。画像や動画内の人間の姿勢や関節位置を検出して、骨組み(棒人間などど呼ばれます)のような形で表現する技術。描きたいポーズの画像を読み込ませて「このポーズで描いてほしい」という指示が出せるようになります。
操作・設定

TensorART LoRA の使用例【ちびキャラを描いてみる】

TensorART で LoRA の使用例を紹介します。LoRA を使うと、特定のキャラクターを描けたり、画風を変化させたりできますよ。今回は「LunarChibiDragon」という LoRA を使わせていただき「ちびドラゴンのイラスト」を作ってみたいと思います。
操作・設定

TensorART 生成画像に文字が入ってしまう!消す方法

TensorART で生成した画像に文字やテキストが入ってしまう場合の消し方を解説します。生成画像の文字を消すネガティブプロンプトを使います。TensorARTの他、Stable Diffusion など他の画像生成サービスでも使えるネガティブプロンプトです。
操作・設定

TensorART LoRA の使い方

LoRA(Low-Rank Adaptation)とは、モデルに新しい「要素」を追加するためのファイルです。LoRAファイルには追加学習のデータが保存されていて画風など別の要素を加えることが可能です。スマホでも利用できる画像生成AIサービス TensorART でのLoRA の使い方」を解説。Stable Diffusion でも、ほぼ同様の操作で使用できます。
操作・設定

TensorART ADetailer 使い方(表情の変え方)

TensorART で「ADetailer で表情を変える方法」を解説。ADetailer(エーディテーラー)は、表情を変えたり、顔を綺麗に修正をしたりできます。「同じ人物を同じ構図で表情だけ変える」表情差分を生成できるというメリットがあります。
操作・設定

TensorART ADetailer 使い方(顔面修復のやり方)

TensorART での「ADetailer 顔面修復」の使い方を解説します。ADetailer(エーディデーラー)の「顔面修復」は顔の修正をしたり、表情を変えたりできます。簡単にいえば「顔をもっと綺麗にしたい」ときに使う機能です。今回はスマホを使っての「顔面修復のやり方」を解説していきます。