Galaxy S21 5G SC-51B スクリーンショット方法

Android スマホの使い方 初心者編 > 操作・設定 > Galaxy S21 5G SC-51B スクリーンショット方法

Galaxy S21 5G SC-51B スクリーンショット方法

docomo Galaxy S21 5G SC-51B でスクリーンショットを撮る方法をご紹介します。

Galaxy S21 5G も前モデル同様、以前のGalaxy シリーズとスクショ方法が「ちょっと違う」ので気を付けてくださいね。

もし「スクリーンショットできない!?」と困っている方は是非、方法を確認し直してみてください。

Galaxy S21 5G スクリーンショット

本体右側の「音量DOWNキー」+「電源キー」の同時短押し

でスクリーンショットが撮影できます。

注意する点は長押しではなくポンと短く同時押しすることです。



スポンサーリンク




【スクリーンショット手順の解説と注意点】


Galaxy S21 5G でも本体右サイドにある電源キーを使うスクリーンショットが採用されています。

以前はずっとホームボタンを使っていたので Galaxy シリーズを使い続けている方は戸惑うかもしれませんね。


スクリーンショット手順

1.撮りたい画面を表示させておく。

2.本体右側の「音量DOWNキー」+「電源キー」を同時に「短く」押す。

3.スクリーンショット撮影できます。

保存されたスクリーンショット画像はギャラリー系アプリ等で見られます。


◆ポイント

「電源キー」+「音量DOWNキー」を押すときは「短く」「同時」に押してください。

長押しではなく、短押しなので間違えないようにしましょう。

短く同時に押すのは慣れが必要かもしれませんが、ちょっと練習すればできるようになると思います。


その他の機種のスクリーンショット方法はコチラ



【筆者のちょっと一言のコーナー】


この機種のスクリーンショットには音量DOWNキーと電源キーの同時「短」押し という操作が必要です。

この「短く同時に押す」というのが、いまだ浸透していない操作方法なので以前からGalaxy シリーズを使っているという方は、なぜかスクリーンショットができなくて「おかしいな?」と困っているかもしれません。

一回、覚えれば忘れないでしょうから、この機会に覚えておきましょう。

個人的には他のAndroid スマートフォンのように同時長押しに統一してくれるとわかりやすいのにな~と思います。



スポンサーリンク




関連記事

  1. X 通知が知らない人から来る!?止める方法を解説
  2. ダイナミックバイブレーション OFFにしたい!停止・解除方法を紹介
  3. AQUOS sense8 SH-54D スクリーンショット方法
  4. Google Pixel 8 スクリーンショット方法
  5. スマホのモバイルデータ通信量 確認方法
  6. Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法
  7. Google アシスタント 設定から一時的にOFFにする方法
  8. AQUOS wish3 SH-53D スクリーンショット方法
  9. Google アシスタントが勝手に起動!?完全に停止する方法
  10. Galaxy Z Fold5 SC-55D スクリーンショット方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。