スマートフォン用語集
【スマートフォンで使う用語集】
Android スマホで使う「用語」や「使用方法の名称」等のまとめページです。

わからない用語をクリックすると解説記事に移動します。あいうえお順に並べてありますので是非、活用してみてください。
覚えにくいスマホ用語もありますが焦らずに少しずつ覚えていきましょう。
※ご注意:Android バージョンやアプリの更新、スマートフォン機種の違いなどにより記事内容が古くなる場合があります。予めご了承お願い致します。
【Android スマートフォン 基本用語】
| あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ | その他 |
◆あ行
・アーカイブ(Gmail)
・IME(文字入力アプリ)
・IoT(アイオーティー)
・アイコン
・アカウント
・アップデート
・アプリ
・アプリと通知
・アプリの権限(アクセスリクエスト先)
・アンインストール
・Android(アンドロイド)
・Android ビーム
・アプリ一覧画面
・いたわり充電
・位置情報
・インカメラ
・インストール
・インターネット
・インターフェイス
・インポート
・ウィジェット
・VoLTE
・AR(エーアール)
・液晶保護フィルム
・エクスポート
・SSID
・SSL/TLS
・SNS
・SMS
・NFC
・FMトランスミッター
・MVNO(エムブイエヌオー)
・LTE
・OS(オーエス)
・「OK Google」(Google アシスタントを声で呼び出す設定方法)
・オートフォーカス(AF)
・置き配(Amazon)
・おサイフケータイ
・オプトイン/オプトアウト
・オンラインストレージ
◆か行
・拡張現実(AR)
・仮想現実(VR)
・ガジェット
・画面の自動回転
・画面のピン留め
・画面分割
・画面ロック
・ガラケー/ガラパゴスケータイ
・機内モード
・キャッシュ
・キャリア
・キーアイコン(画面下の3つのボタン)
・強制終了(強制的に電源を切る)
・既定のアプリ(標準で開くアプリ)
・緊急速報メール
・クイック設定ツール(Xperia)
・Google アカウント
・Google アシスタント
・Google Play
・Google play ギフトコード
・Cookie(クッキー)
・クラウド
・クリップボード
・QWERTY(クワーティ)配列
・携帯電話番号ポータビリティ(MNP)
・コピペ(コピー&ペースト)
◆さ行
・サーバ
・再インストール
・再起動
・サブスクリプション
・三本線/3点アイコン
・GPS
・シェア
・ジオタグ
・自動同期
・自動ロック
・指紋認証
・ジオタグ(写真に記録する位置情報)
・ショートカット(アプリのショートカットアイコン)
・スクリーンショット
・スクロール
・ステータスバー
・ストレージ
・スマート画面回転
・スマホ拡大鏡
・スマホ三脚
・スマホ マクロレンズ
・スマホリング
・3G(スリー・ジー)
・スリープ
・スワイプ
・生体認証
・ソフトウェアアップデート
・ソフトウェアキー
◆た行
・ダウンロード(アプリ)
・ダウンロードフォルダ
・タスク
・タップ
・ダブルタップ
・チュートリアル
・通知(アプリと通知)
・通知ドット
・通知パネル
・ドラッグ&ドロップ
・トグル入力
・提供元不明のアプリ
・ディレクトリ
・d払い
・テザリング
・デバイス
・デフォルト
・デフォルトのブラウザとは?どういう意味か?
・デベロッパー
・伝言メモ
・同期
・ドコモ払い
・ドット
・ドロワー
◆な行
・内部ストレージ
・長押し(ロングタッチ)
・ナンバーブロック(SoftBank)
・ナンバー・ポータビリティ(携帯電話番号ポータビリティ)
・ネットスラング
・野良アプリ
◆は行
・ハイレゾ
・バナー広告
・バックアップ
・ハンバーガーアイコン
・番号通知お願いサービス(docomo)
・番号通知リクエストサービス(au)
・番号を拒否設定
・標準で開くアプリ
・ピンチイン/ピンチアウト
・5G
・favicon(ファビコン)
・フィーチャーフォン
・フィッシングメール
・VR(ブイアール)
・FeliCa(フェリカ)
・4G(フォー・ジー)
・4G+
・フォーマット
・フォルダ
・不明なアプリ
・フラップ(スマホケース)
・フリック
・フルセグ
・Bluetooth(ブルートゥース)
・フロントカメラ
・ペアリング
・ほしいものリスト
・ポータルサイト
・ホームアプリ
・ホーム画面の説明
・VoLTE
◆ま行
・マイアプリ(Google Play内)
・micro SDカード
・micro SDカードのマウント&マウント解除
・マナーモード
・マルチタスク
・ミュート
・無線LAN
・メールについて ~基礎編~
・メールサービスの種類
・迷惑電話ストップサービス(docomo)
・迷惑電話を拒否する設定(番号を拒否またはブロック設定)
・メモリ(RAM)
・文字入力
・モバイルデータ通信 使用量
・MNP(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)
◆や行
・UHS-I(ユーエイチエス ワン)
・ユーザーインターフェイス
・YouTuber
◆ら行
・RAM(ラム)
・ローカル
・ローミング
・ログイン
・ROM(ロム)
・ロングタッチ
◆わ行
・スリープ(状態でのWi-Fi接続設定について)
・Wi-Fiスポット
・Wi-Fiとは
・ワンセグ
◆その他
【ご注意】
スマホのアップデートやアプリのバージョンにより、記事の情報が最新でなくなることがあります。
用語は常に追加してゆきます。
予めご了承ください。
【まとめページ】
◆スマホ基本操作・設定はコチラ
◆Android アプリレビュー・解説・感想はこちら
スポンサーリンク