arrows SV F-03H スクリーンショット
docomo「arrows SV F-03H」のスクリーンショットの方法を解説します。
まあ、いつもと同じ手順で撮れるので解説というほどのものではないですが。
「電源キーと音量DOWNキーの同時長押し」でスクリーンショット出来ます。
![]() | Arrows m03 / arrows SV F-03H 兼用 ケース 透明 TPU 耐衝撃 耐水 防指紋 散熱効果 新品価格 |

【スクリーンショットの方法】
arrows SV F-03Hでのスクリーンショット手順は、
「電源キー」+「音量DOWNキー」の「同時長押し」
となっています。
電源キーや音量キーはスマホ本体サイドにあります。
一般的なスマートフォンでのスクリーンショットの撮り方ですね。
キー位置的にも撮りやすいと思います。
【arrows SV F-03H をいじってみて】
一気に高級感あふれるデザインとなったこのarrows SV F-03Hはディスプレイ5.0インチと、最近の大画面スマホと比べるとやや控えめな印象。
しかし高級感のあるデザインとなり、カメラレンズ辺りもその存在を強調していません。品のあるスマートフォンを目指したのであれば大正解だと思います。
派手さを感じさせないゴールドカラーはシックで個人的に好みですね。
一方、内蔵メモリはRAM 2GB、ROM 16GB と他の機種と比べると物足りない感じは否めません。
アプリをガンガン入れて最新ゲームや動画を楽しむエンタメ・モデルというよりは、落ち着いた大人のビジネス・スマホといった印象を受けました。
スポンサーリンク
関連記事
- ドコモアプリのアップデートどこでする?確認方法も解説
- 画面のピン留め Android 13 でのやり方・設定と解除方法
- arrows N F-51C スクリーンショット方法
- 【Android 13 色の変更】文字やクイックパネルの色が変!?設定で戻せます!
- amazon「認証コード」が届かない!?SMSのブロックリストを確認してみよう!
- スマホ電話中に画面が消えて真っ暗に!?通話中に画面が暗くならない方法
- スマホ 電話着信時に画面が表示されない!?対処方法
- Android スマホのビルド番号とは?確認方法も紹介
- スマホの指紋センサーが反応しない時の対処方法
- Google Play ストアでアプリを更新する方法