AQUOS sense SH-01K スクリーンショット方法
docomo AQUOS sense SH-01K のスクリーンショットの方法をご紹介します。
「電源キー」+「音量DOWNキー」の同時長押し
でスクリーンショット出来ます。
![]() | 新品価格 |

スクリーンショット撮影で保存された画像はギャラリーアプリやアルバムアプリで見ることが出来ますよ。
【スクリーンショットの手順解説】
本体右側面にある
「電源キー」+「音量DOWNキー」を同時長押し
でスクリーンショット撮影が可能です。
音量は「小」のほうのボタンを押します。間違えやすいので撮れない方はチェックしてみてください。
【独自のスクリーンショット方法もある!】
AQUOS sense SH-01Kには Clip Now(クリップナウ)という画面上部を指で横になぞるとスクリーンショットが撮れるという独自の機能が付いています。※予め機能をONにする設定が必要です
慣れるまでちょっと操作が難しいかな?とは思いますが慣れると便利そうな機能ですよ。
防水、防塵性能にすぐれている AQUOS sense SH-01K は画面に水滴がついても操作可能!
アクティブな場面やキッチンで手が濡れている時でもスクリーンショットを撮る機会があるかもしれません。ならば「Clip Now」を覚えておいても損はないかと思います。
AQUOS sense SH-01K は docomo with の対象機種(※2017/11/25時点)なので指定の割引料金プランを使うことが出来ます。
やわらかそうな丸みを帯びたデザインは女性に人気が出そうですね。手にフィットするやさしい手触りもGood♪
スポンサーリンク
関連記事
- ドコモアプリのアップデートどこでする?確認方法も解説
- 画面のピン留め Android 13 でのやり方・設定と解除方法
- arrows N F-51C スクリーンショット方法
- 【Android 13 色の変更】文字やクイックパネルの色が変!?設定で戻せます!
- amazon「認証コード」が届かない!?SMSのブロックリストを確認してみよう!
- スマホ電話中に画面が消えて真っ暗に!?通話中に画面が暗くならない方法
- スマホ 電話着信時に画面が表示されない!?対処方法
- Android スマホのビルド番号とは?確認方法も紹介
- スマホの指紋センサーが反応しない時の対処方法
- Google Play ストアでアプリを更新する方法