緊急速報メールとは?スマホ用語をわかりやすく

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

緊急速報メール 用語など

緊急速報メール

※ご注意:このメール画像はイメージです。

スマートフォンには緊急速報メールというものがあります。※携帯電話会社により無い場合もあり。

地震や津波が来るかもしれないときにスマホが大きな音で鳴ることがありますよね?あれが緊急速報メールの警報です。

今回は「Android スマートフォンでの緊急速報メール」について解説していきたいと思います。

緊急速報メールは場合によっては命に係わる大事な情報を伝えてくれるメールです。この機会に緊急速報メールとはどんなものなのかしっかり覚えておきましょう。

関連記事緊急速報メール 音量設定

【緊急速報メールって何?】

緊急速報メール

※ご注意:このメール画像はイメージです。

緊急速報メールとは気象庁が配信する「緊急地震速報」「津波警報」、各省庁、地方公共団体が配信する「災害・避難情報」をスマートフォン等で受信するサービスです。

docomo、au、SoftBank、Y!mobileなどキャリアによってサービス名称や設定など細かい部分が異なりますが、気象庁や地方公共団体などから送られるメール内容は同じです。

メールは(地震・津波などが予想される)対象エリアにいる場合に受信します。つまりスマートフォンを持っている場所がメールが届く対象エリアとなります。※国内に限る

スポンサーリンク

【対応キャリアとサービス名称&公式ホームページ】

緊急速報メールを受信できるキャリア(携帯電話会社)は以下の通り。※2020/11/4時点の情報です。

また、キャリアにより名称や設定方法は異なります。予めご自身が利用しているキャリアの緊急速報メールのウェブページで詳細を確認しておきましょう。

docomo 緊急速報エリアメール

au 緊急速報メール

SoftBank 緊急速報メール

Y!mobile 緊急速報メール

【受信したメールの確認や設定など】

緊急速報メールは受信して確認の操作をしたら表示が消えてしまいます。

キャリアによって異なりますが、多くは専用のアプリから緊急速報メールの情報の確認や設定ができるようになっています。

例:docomoの緊急速報エリアメールの場合

「docomo災害用キット」アプリを起動します。

緊急速報エリアメール

確認方法:「docomo災害用キット アプリ」→「緊急速報エリアメール」→「エリアメール」→受信したメールの確認ができます。

エリアメール

※確認画面は設定アプリからも表示することができます。⇒緊急速報メール 履歴の確認方法

設定方法:「docomo災害用キット アプリ」→「緊急速報エリアメール」→「エリアメールの設定」→「設定画面」から緊急速報メール受信の許可など各設定のON/OFFなどが可能です。

※「右上メニューボタン」→「設定画面」の操作が必要な旧バージョンもあります。

他のキャリアのサービス詳細は各緊急速報メールのウェブページをご確認ください。

【まとめ】

緊急速報メール。知ってはいるけれど詳しくは知らないという方、多いのではないでしょうか?

あなたの生死を分けるかもしれない重要なメールなので、大きな音が鳴って「あ~!びっくりした」で終わらず、緊急速報メールがどのようなサービスなのか知っておくことが大事です。

特に、対応しているキャリアなのに「私のスマホは鳴らなかった」「メールが来なかった」という場合は、設定でメールを受信しないようになっているのかもしれません。きちんと受信できるよう設定を見直す必要があります。

確かにあの大きな音には驚かされますが、とても大事なメールなので特別な理由がない限り、受信できるようにしておくことを強くおすすめします。

※こちらの記事内容は2020/11/4時点の情報です。予めご了承お願い致します。

あわせて読みたい関連記事:

緊急速報メール 音量設定

緊急速報メール 履歴の確認方法

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました