M Z-01K スクリーンショット
【M Z-01K のスクリーンショット方法】
docomo M Z-01K のスクリーンショット方法をご紹介します。
電源キーの下にある「ファンクションキー」を素早く二回 押すとスクリーンショットできます。
※電源キーと音量(小)同時長押しでも可能
![]() | ラスタバナナ M Z-01K フィルム 全面保護 強化ガラス 高光沢 3Dガラス 液晶面 背面セット ブラック エム 液晶保護フィルム 3S891M 新品価格 |

【M Z-01K スクリーンショット手順 解説】
二画面が特徴のM Z-01K!でもどうやってスクリーンショットを撮ればいいのか迷っちゃいますよね。
スマホの形状が特殊なため、一般的なAndroid スマートフォンの撮り方だと押しにくくて困りますがご安心を。
M Z-01K では簡単な操作でスクリーンショットが撮れるようになっています。
その1:ファンクションキーを使う
ファンクションキーは長押しでカメラを起動させるものですが、
素早く2回続けて押すことでスクリーンショットが出来ます。
撮りたい画面を表示させておいてから使いましょう。
その2:電源キー&音量(小)を使う
一般的なAndroid スマートフォンでのスクリーンショット撮影方法も可能です。
「電源キー」と「音量DOWNキー」の同時長押し
かなり押しにくいですが二画面のままでも画面撮影できますよ。
…ただ、手が小さい方だと二画面状態での撮影は厳しいです。一応、できるということだけ覚えておくとよいかもしれませんね。
【M Z-01K ぷちレビュー】
二画面ある特殊なタイプのスマートフォンです。過去にも二画面で折り畳み式のスマホはありましたがこのM Z-01Kは勝負かけに来た…という印象を受けました。
大画面なので地図や雑誌は見やすいです。折りたたむタイプなのでどうしても中央に繋ぎ目が入ってしまい気になりますが、実際の本のような感覚で見ればよいかと思います。
地図、雑誌、漫画などの縮小・拡大はさすが二画面分あって大画面!素直に見やすいと感じます。これらの機能をよく使う方には魅力的な機種でしょう。持ち運び便利なミニタブレットという感覚でしょうか。
また、二画面で別々のアプリを使えるようです。二画面でアプリが使えるというある意味「本当のマルチタスク」を実現したM Z-01Kは様々な使い方が出来そうですね。
ただし、全てのアプリが大画面や二画面に対応している訳ではないのでその辺りは勘違いしないようにしましょう。
最近はアプリ自体も大容量なので、現段階では処理能力・性能面での心配はありますが、ここからいろんなカタチへ進化していってもらいたい期待の新モデルといえるでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
- amazon「認証コード」が届かない!?SMSのブロックリストを確認してみよう!
- スマホ電話中に画面が消えて真っ暗に!?通話中に画面が暗くならない方法
- スマホ 電話着信時に画面が表示されない!?対処方法
- Android スマホのビルド番号とは?確認方法も紹介
- スマホの指紋センサーが反応しない時の対処方法
- Google Play ストアでアプリを更新する方法
- AQUOS sense7 SH-53C スクリーンショット方法
- Galaxy A23 5G SC-56C スクリーンショット方法
- Xperia 5 IV SO-54C スクリーンショット方法
- Galaxy Z Fold4 SC-55C スクリーンショット方法