ハイレゾとは

ハイレゾとは

最近、よく耳にする「ハイレゾ」という言葉。

どうやら音がいい音楽ファイルのことらしいけど?…という方にハイレゾをわかりやすく解説します。

ヘッドホン


【ハイレゾとは】

ハイレゾは High Resolution(ハイ・レゾリューション)の略ですが、

正式には High Resolution Audio(ハイ・レゾリューション・オーディオ)という音楽データのことを指します。

レゾリューションは解像度という意味なのでハイレゾとは「高解像度のオーディオ」ということになります。

ファイル形式はFLAC、ALAC、WAVなど。



◆CDよりも原音に近い音の波形を描く

簡単に言うとハイレゾ音源はCDよりも音の情報量(音域や音の太さ、繊細さ等)が多いため「CDよりも音がよい」とされています。

ハイレゾはCDより細かくデジタル化した音源なので原音に近い音の波形を描きます。CDには入りきらなかった音の情報が表現できるようになっています。




スポンサーリンク





【ハイレゾをもう少し詳しく解説】

ハイレゾは原音をデジタル化した音楽データです。

デジタル化するために原音を切り取る際の情報量を表す単位が「サンプリング周波数」と「量子化ビット数」と呼ばれるものです。

・サンプリング周波数(kHzで表します)

・量子化ビット数(bitで表します)


ちなみにCDの音の情報量は「44.1 kHz/16 bit」です。

一方、ハイレゾのほうは「96 kHz/24 bit」や「192 kHz/24 bit」が主流となっています。

比べてみるとその情報量の違いがわかります。


ただし、オリジナル音源を録音する際の機器や録音方法、録音状態によっては音質が悪くなることもあります。この場合、いくらハイレゾでも音質がよいとは限りません。

ハイレゾは音がよい音楽データのことではなく、入れられる音の情報量が多い音楽データだということを誤解しないようにしましょう。




【ハイレゾを聴くには?】

まずは肝心のハイレゾ音源のファイルが必要です。

そしてハイレゾ対応のデジタル・オーディオ・プレーヤー(DAP)とハイレゾ対応のヘッドフォン、またはイヤフォンがあればハイレゾを聴くことができます。

最近のスマートフォンであればハイレゾ対応になっている機種も多いのでDAPとして使えます。


ただ、ご家庭にあるスピーカーやカー・オーディオのスピーカーに関しては、ハイレゾを聴くためだけに買い替えるというのもあまり現実的ではないので、そのままでもよいのではないかな?と筆者は思っています。
※そもそもイヤフォン等より性能が良いため完全ではないにせよハイレゾ音源を体感できるのではないかと(詳しい説明は省きます)。この辺りは個人の好みで選ぶとよいでしょう。

もちろん、対応スピーカーもあるのでせっかくのハイレゾなんだから対応スピーカーで思う存分、聴きたい!という方にはおすすめです。


ハイレゾ音源は音楽ダウンロードサイトなどで購入できます。

お値段はやや高めですが今、注目のハイレゾですからね。臨場感あふれるサウンドを楽しんでみてはいかがでしょうか?
(σ・∀・)σ♪♪♪




スポンサーリンク





関連記事

  1. ワイヤレス充電とは?仕組みを解説
  2. リフレッシュレートとは?(スマホ)
  3. アプリの更新通知をオン/オフする方法
  4. スマホのセルフチェックとサポートについて
  5. Android 壁紙の変更【ホーム画面長押しから変える方法】
  6. android 色反転の直し方【画面がネガのようになった!?】
  7. ダイナミックバイブレーション OFFにしたい!停止・解除方法を紹介
  8. スマホのモバイルデータ通信量 確認方法
  9. 音質と画質のステータス バーの消し方
  10. ドコモから ahamo への乗り換え方法をわかりやすく解説!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。