Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法

Android スマホの使い方 初心者編 > 操作・設定 > Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法

Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法

Xperia 5 V SO-53D でのスクリーンショット方法は、

「音量キー 小」+「電源キー」を同時押し

となっています。

Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法


【ご注意】:同時長押しではなく同時「短押し」なので気を付けてね。



スポンサーリンク






【スクリーンショット 詳細】


Xperia 5 V SO-53D にはスクリーンショット方法が3つあります。

ひとつは従来からの音量キーと電源キーを使った方法。そしてタスクボタンからのスクリーンショットメニューを使った方法、サイドセンスからのスクリーンショット方法になります。

それぞれ順番に詳しく説明していきますね。


【サイドキーを使ったスクリーンショット方法】


1.スクリーンショット撮影したい画面を表示させます。

2.本体右側にある「音量キー 小」と「電源キー」を「同時に短く」押します。

3.スクリーンショット画像が保存されます。

ボタンを押すときは「同時に」「短く」押しましょう。



【タスクボタンを使ったスクリーンショット方法】


画面下部の「タスクボタン(アプリの履歴ボタン)」をタップしてから「スクリーンショット」をタップすると、選んだアプリ画面のスクリーンショットが撮影されます。

1.「タスク」ボタンをタップします。

2.スクリーンショットしたいアプリの履歴画面を選んで表示させておきます。

3.画面下部にあるメニューから「スクリーンショット」をタップします。

4.スクリーンショット画像が保存されます。

 ※履歴を左右にスワイプすることでアプリ画面を変更できます。

 ※ジェスチャー・モードの場合でも履歴画面を表示すれば同様の手順でスクリーンショットできます。

詳しい方法は、こちらのタスクボタンからスクリーンショットを撮る方法をご覧ください。機種は異なりますがイメージが伝わると思います。



【サイドセンスからのスクリーンショット方法】


サイドセンス機能でもスクリーンショットは可能。

サイドセンスを起動して、タスクボタンを押す方法と同じように「スクリーンショット」をタップすれば撮影できます。



【撮った時にサムネイル画像が出る】


スクリーンショットを撮ると小さい画像「サムネイル」が画面下に一定時間、表示されます。

サムネイルが表示されている間にサムネイルやメニューボタンをタップすることで画像の編集、Bluetoothやメールで送信、SNS共有などができます。

撮ったスクリーンショットをすぐSNSに投稿したい、画像加工したいなんて時にときに便利に使えます。

サムネイルは「左右にスワイプ」で消せます。サムネイルを消しても最初に撮ったスクリーンショットが消えることはないので安心してください。



【「キャプチャ範囲を拡大」で長いスクリーンショットも撮れる】


サムネイル画像が表示されている間、メニューに「キャプチャ範囲を拡大」と表示される場合に「キャプチャ範囲を拡大」をタップするとスクリーンショットの範囲をドラッグ&ドロップで指定することができます。

その後「保存」をタップで範囲指定したスクリーンショット画像も保存できます。

ウェブページなど縦に長いスクリーンショットが撮影できるので、撮りたいページを画面メモのように保存して使える機能となっています。

【ご注意】:ウェブサイトの文章や画像には著作権があるため、安易なSNS投稿などはしないようご注意ください。



【その他のスマホ機種のスクリーンショット方法】


最近、発売したdocomoのスマホ機種のスクリーンショット方法を載せてあります。調べたい機種と同型のモデルならスクショ方法も同じかと思われますので是非、参考にしてみてください。

その他のスマホ機種のスクリーンショット方法はコチラ



【まとめ & 筆者のちょっと一言のコーナー】


Xperia 5 V SO-53D のスクリーンショットも今まで同様、本体右側にある「音量キー 小」と「電源キー」を「同時に短く押す」で撮影できます。

やっぱりサイドキーを使うスクリーンショット方法は、皆さん知っているし、一番簡単ですね。


さて、期待の Xperia 5 V ですが今回のモデルではカメラレンズが2つになり、なんだか以前のモデルより可愛らしい印象になりました。

目ための印象だけでいえばコンパクトなハイエンドというよりは、使いやすいミドルレンジモデルに思えます。実際、性能面では Xperia 1 V には勝てないので差別化はできていると思います。

ただ、どういった人達に使ってもらいたいスマートフォンなのかを考えてみると、ターゲットがぼんやりしているように感じますね。

NiziU をCMで使っているので若い人(若い女性?)をターゲットにした機種にも思えるのですが、明らかにカラーバリエーションが足りません。

私のようなおっさんから見るとどれも落ち着いた良いカラーだと思いますが、若い女性からすればピンクやイエロー、グリーンのような明るいカラーは欲しかったのでは?

おそらくXperia 5 V SO-53DのライバルはiPhone 15(無印)になるでしょうし、意識はしていると思われます。でも、iPhone 15のカラーのほうが若者ウケしますよね?Xperia 5 V のブルーは品のあるいい色だけど、女性からするとちょっと地味じゃないかな?と感じてしまいます。

Xperia 5 を使っていた人が、新機種のXperia 5 V SO-53Dを手に取る光景はイメージできますが、新規獲得は難しいんじゃないかな?と思ってしまう。まずは手に取ってもらえないとですよね。

形や大きさは若い人にも受け入れられる「可愛い」と「カッコいい」を兼ね備えたすごく良いデザインですが、もし肝心の「ほしいカラーがない!」となってしまうのであれば残念ですね。

「使ってみればよいスマホ」なのは、ほぼ間違いないと思うので気になったら是非、手に取ってみてほしい機種です。



スポンサーリンク



関連記事

  1. X 通知が知らない人から来る!?止める方法を解説
  2. ダイナミックバイブレーション OFFにしたい!停止・解除方法を紹介
  3. AQUOS sense8 SH-54D スクリーンショット方法
  4. Google Pixel 8 スクリーンショット方法
  5. スマホのモバイルデータ通信量 確認方法
  6. Google アシスタント 設定から一時的にOFFにする方法
  7. AQUOS wish3 SH-53D スクリーンショット方法
  8. Google アシスタントが勝手に起動!?完全に停止する方法
  9. Galaxy Z Fold5 SC-55D スクリーンショット方法
  10. 伝言メモはどこにある?設定と聞き方を解説


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。