Galaxy S7 edge SC-02H スクリーンショット方法

Android スマホの使い方 初心者編 > 操作・設定 > Galaxy S7 edge SC-02H スクリーンショット方法

Galaxy S7 edge SC-02H スクリーンショット方法

Galaxy S7 edge SC-02H のスクリーンショット方法を説明します。

Android 6.0搭載のニューモデルもスクリーンショットの手順は今までの Galaxy シリーズと同じです。

「電源キー + ホームキー」同時長押し でスクリーンショット撮影できます。



ギャラクシーS7 Galaxy S7 edge SC-02H / SCV33 半透明手帳型ケース|スマホケース スマフォケース スマホ スマフォ カバー ケース 半透明 専用設計 スリム シンプル 薄い

価格:1,280円
(2016/12/29 20:04時点)
感想(29件)




【Galaxy S7 edge SC-02H スクリーンショット解説】

現時点でドコモスマホ最大容量のバッテリーを搭載する5.5インチ大画面モデル。

スクリーンショットの方法はこのモデルも Galaxy 独自の方法になっています。


「電源キー + 正面下部のホームキー」を同時に長押し。


これでスクリーンショットが撮れます。

押しやすくスクリーンショットしやすい機種だと思いますが、他のスマホと違って「ホームキー」を使用する点は覚えておきましょう。



画面サイズが5.5インチと大きめサイズのGalaxy S7 edge ですが、今回のモデルはピンクゴールドというカラーがあったり、若干やわらかい印象を受けるフォルムだったりと女性からの人気も高そう。

また、内蔵電池が「3600mAh」とかなりの大容量(写真をみると電池の大きさがすごい!)だったり、電池の消費が激しいポケモンGOなどの人気ゲームもガンガン遊べそう。

さらにユーザーを選ばなくなったハイエンドモデルに進化しました。

とはいえ手の小さい女性、子供には大きなスマホです。スクリーンショットはホームキーを使うGalaxy S7 edge SC-02Hなら比較的ラクに撮ることが可能でしょう。

手順さえ覚えておけば他のGalaxy シリーズも同じ方法でスクリーンショットが撮れますよ。


また、話題が脱線しますがドコモのGalaxy S7 edge SC-02H 純正オプション品で「Galaxy S7 edge CLEAR VIEW COVER」というカバーがあるのですが、画面がうっすら見えて使いやすそうでした。カバーの外からボリュームキーを操作できるところもGood!! 気になる方はショップで確認してみてはいかがでしょう。
(・∀・)b



スポンサーリンク




関連記事

  1. Google Pixel 8 Pro スクリーンショット方法
  2. X 通知が知らない人から来る!?止める方法を解説
  3. ダイナミックバイブレーション OFFにしたい!停止・解除方法を紹介
  4. AQUOS sense8 SH-54D スクリーンショット方法
  5. Google Pixel 8 スクリーンショット方法
  6. スマホのモバイルデータ通信量 確認方法
  7. Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法
  8. Google アシスタント 設定から一時的にOFFにする方法
  9. AQUOS wish3 SH-53D スクリーンショット方法
  10. Google アシスタントが勝手に起動!?完全に停止する方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。