スマホのロックダウンとは?解除の仕方も解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

スマホのロックダウンとは?解除の仕方も解説 用語など

スマホのロックダウンについて解説します。

皆さんは Android スマホの電源長押しメニューに「ロックダウン」というボタンがあるのはご存じですか?

そもそもスマホの電源を切ることが少ないでしょうから「いつの間にかあった!」と気付く人も多いのではないでしょうか?

そしてこの「ロックダウン」ボタンとは何に使うものなのか?気になりますよね。ロックダウンと書かれているとちょっと怖い感じもします。

ロックダウンの本来の意味は「封鎖」のことで、安全のための都市封鎖のようなときに用いる言葉です。

スマホのロックダウン

しかし、スマホの場合のロックダウンとは「生体認証で画面ロック解除されない機能」となっています。

この記事ではロックダウンのやり方と解除方法、注意点などを説明していきますね。

スポンサーリンク

【スマホのロックダウンとは?使うとどうなるの?】

電源キー長押しからロックダウンボタンをタップすると画面ロックされ、ロックダウンが有効になります。

ロックダウン状態では生体認証が無効となり、指紋認証や顔認証では画面ロック解除できなくなります。

また、ロック画面に通知も表示されなくなります。

解除するときは パターン、PIN、パスワードを使って画面ロック解除を行います。

【スマホのロックダウンのやり方】

まず、最初に「画面ロックの設定」と「生体認証の設定」を行っておきましょう。これを設定しておかないとロックダウンの機能は使えません。

1.電源キーを長押しします。「電源キー長押しメニュー」がいくつか表示されます。

2.ロックダウンボタンをタップします。ロック画面が表示されればスマホがロックダウンが有効になります。

スマホ ロックダウン やり方 解除方法

ロックダウンを有効にするとスマホは以下のような状態になります。

・ロック画面に通知が表示されなくなる

・生体認証が無効となり、指紋認証や顔認証では画面ロック解除できなくなる

・画面解除は パターン、PIN、パスワード を使って行う

◆ロックダウンの解除方法

一回でも画面ロックを解除するとロックダウンも解除されるようになっています。

なので、パターン、PIN、パスワードで画面ロックを解除すればOK

その後、またロックダウンを有効にしたい場合は、また電源キー長押しからロックダウンボタンをタップして再度ロックダウン状態にする必要があります。

【ロックダウンって何のためにあるの?】

パターンで解除できちゃうならロックダウンの機能ってなんのためにあるのか少し疑問に思ったりもしますよね?

ロックダウンはこのような時に使うとよいかもしれませんね!

・人に通知を見られたくない場合

・寝ている間に他人に自分の指紋を使ってロック解除されないため

・ちょっと危ないところに行くときの防衛策(?)

通知内容を見られたくない時には確かに便利ですね。

そしてけっこう重要そうなのが自分が寝ているときなど「意識がない時」は、他人に勝手に指紋を使われてしまう可能性が否定できないところ。

ちょっと危ないところに行くときの防衛策(?)と書きましたが、このご時世いつどんなことが起きるかわかりません。望んで危ないところに行きたい人はいないでしょうが危険と感じる場所はありますよね。もしそんな場所で「気絶」なんてしたらスマホの情報が奪われちゃうかも!?

また、自宅や会社内、学校内だからといって安心だとは限りません。家族や友人、恋人、同僚。周囲を疑いたくないでしょうが意外と身近な人物に個人情報を盗まれてしまう可能性は少なくありません。

そういった時、生体認証を拒否するロックダウンがあなたのスマホを守ってくれる場合があるかと思います。

スマホは個人情報の宝庫なので、もし安全な場所だとしても「同じ部屋に複数人で寝るとき」や「他人がいる場所で昼寝」なんて状況ではロックダウンを有効にしておくのがよい方法だと思います。

◆ロックダウンボタンがない場合

古いAndroid バージョンの場合、ロックダウンの機能がなかったり、初期設定でロックダウンのボタンが表示されない状態になっている場合があります。

機種や、Android のバージョンにより操作が異なりますが、

「設定」アプリから「セキュリティ」→「ロック画面」からロックダウンに関する設定を見直してみてください。

もし、ロックダウンの項目がない場合は、Android 8以前の古いバージョンや一部の Android 9(すみません、詳細は不明です)では仕組み自体がまだ備わっていないと思ってください。

【まとめ】

指紋認証や顔認証は便利ですが、自分以外の人間が絶対に利用できないという訳ではありません。

「寝ている時」や「意識がない時」にはスマホの生体認証を突破することは簡単にできるということを覚えておく必要があります。

もしものときにロックダウンの設定を覚えておけば、あなたのスマホ情報を守ってくれることでしょう!
(`・ω´・)b

あわせて読みたい関連記事

電源ボタンすばやく5回押しで緊急発信する方法

電源キーですぐに画面ロックする設定

電源ボタンで通話を終了する設定

スポンサーリンク
この記事を書いた人
shima

当メディアにお越しくださりありがとうございます。管理人の shima(しま)です。
スマホの使い方記事を10年以上書き続けています(※このサイトは2016年から)。筆者自身、苦労してスマホを覚えているため解説する際にちょっとしたコツなども教えることができるかと思います。
難しいスマホ用語も「納得できた!」とスッキリ解決していただけるよう、わかりやすく説明をしていけたらと考えております。

Shimaをフォローする
用語など操作・設定
シェアする

コメント

  1. 匿名 より:

    スマホ乗っ取られたり大阪の修理屋さんにスマホパクられたりしてて今日一日ロックダウンがでてますわ

    参考にはなりました、6月にラインキング上位の電話占いサイトにスマホ乗っ取られた時よりはマシなので参考にして解除試みます

    貴重な情報提供ありがとうございます

    • shima Shima より:

      >匿名 様
      コメントありがとうございます。
      なんだか大変そうですね。物騒な世の中になりました。

タイトルとURLをコピーしました