Android スマホのWi-Fiが勝手に切れてしまうことはありませんか?
Wi-Fi ルーターなどの機器に問題がないのに Wi-Fiが切れてしまう場合、
もしかしたら「スリープ時のWi-Fi接続」の設定が原因かもしれません。
実はAndroid スマホの機種により、Wi-Fiで繋いでいても画面が消えるとLTEになる設定があるのです。
しかも画面をつけるとWi-Fiに接続されるため、Wi-Fiが切れたり接続したりしているように感じてしまいます。
↓なんとスリープ時に自動でWi-Fiが切れる設定がある!設定の見直しが必要な場合もあります。
この設定は「スリープ時のWi-Fi接続」から変更が出来ます。
もし、スリープ時にWi-Fiが切れているようでしたら「スリープ時のWi-Fi接続」の設定をチェックしてみましょう。
設定により「Wi-Fi接続を維持する」や「Wi-Fi接続を維持しない」などに変更することができます。
Wi-Fiが切れる原因は機器のトラブルや設定など他にもありますが、今回はその一例として「スリープ時のWi-Fi接続について」の解説と設定方法の説明をします。
スポンサーリンク【スリープ時(またはスリープモード)とは?】
スリープ時(またはスリープモード)とはスマホを操作しないで画面が消えて「待ち受け状態」になっている時のことを指します。※電源OFF状態のことではない
初期状態で「(Wi-Fi)接続を維持しない」に設定してあるとスリープ時にはWi-FiからLTEに切り替わってしまいます。
なぜこんな設定があるのかと不思議ですよね。以前はWi-Fiで繋いでいるとバッテリーの減りが早いと言われていたのでそのための設定なのかもしれません。
ちなみに最新のスマホ機種ではWi-FiとLETで消費電力の差はそれほど違いはないとされています。※Wi-Fi、LETそれぞれの電波環境や状態、スマホやアプリの設定によって電池消費の差は異なります
画面が消えている時だけとはいえ、Wi-Fiが切れてしまうとモバイル通信データ量が増えてしまいます。
最近のスマホ事情を考えるとこれは困りますよね。
また、データの同期が必要なアプリで「Wi-Fi利用時にのみ同期」などの設定をしていると、スリープ時の際には自動同期が行われなくて不思議に思う方も少なくないでしょう。
困っている方、設定を見直したいは一度、状態確認してみることをおすすめします。
【スリープ時のWi-Fi接続 設定方法】
1.「設定」から「Wi-Fi」をタップします。
2.サブメニューから「詳細設定」へ進みます。
※3つの点々や3本線のアイコンがサブメニューです。
3.「Wi-Fi詳細設定」の画面になりますので「スリープ時のWi-Fi接続」をタップ
4.「スリープ時のWi-Fi接続」の方法を選びます。
※操作方法、設定名称はスマートフォンの機種により異なります
スリープ時のWi-Fi接続 の設定の種類は
・接続を維持する
・充電時は接続を維持する
・接続を維持しない
の3つから選ぶことができます。
モバイル通信データ量の使用を抑えたい、Wi-Fiでの自動同期をスリープ時にも行いたい場合は「接続を維持する」を選択するのがおすすめ。
電池を長持ちさせたい場合は「充電時は接続を維持する」か「接続を維持しない」がおすすめかと思います(注意:モバイル通信量が増える場合があります)。
※Wi-Fi、LETそれぞれの電波環境や状態、スマホやアプリの設定によって電池消費の差は異なります。状況に応じて選びましょう
このようにスマホの利用目的に合わせた設定が可能です。
【まとめ】
今回はスマホのWi-Fiが切れてしまう原因の一例として「スリープ時のWi-Fi接続」の設定見直しの方法を解説しました。
知らないと気づきにくい設定ですよね。
設定の選び方ですが、個人的にはモバイル通信データ量が増えると困るでしょうからWi-Fiの「接続を維持する」にしておくのがよいと思います。
(*´▽`*)b
コメント