QRコード読み取りアプリおすすめ

Android スマホの使い方 初心者編 > アプリ・感想 > QRコード読み取りアプリおすすめ

QRコード読み取りアプリおすすめ

【QRコードアプリおすすめ】

スマホを買い換えたらQRコードを読み取るアプリが見当たらない…なんてことありませんか?

私もQRコードを撮ろうと思ったら「あれっ?QRコードリーダーが無いぞ」と焦ったことがあります。

普段使っているアプリの中にもQRコードを読み取る機能が備わっているものがありますが、単にQRコード読み取るだけのアプリがほしいという方には、Yahoo!QRコードリーダーがおすすめです。

QRコード読み取りアプリ Yahoo! QRコードリーダー

Yahoo!QRコードリーダー

※アプリ情報は2018/8/5時点のものです。予めご了承ください。

私の場合は頻繁に使うアプリではないのでシンプルで安全なものを選びたいと思い、ヤフー・ジャパンが提供するQRコードリーダーを使ってみました。


起動も読み取りも早いので満足しています。広告は表示されますが無料なのが嬉しいですね。

また、読み取ったURLの接続先が安全かどうか判断する機能(URLスキャン機能)も付いています。

今回はこの「Yahoo! QRコードリーダー」の使い方の説明をしますね。




スポンサーリンク






【Yahoo! QRコードリーダーの使い方】

1.Yahoo! QRコードリーダーをタップしてアプリを起動します。


2.QRコードを枠内に合わせます。ピントが合わないときは近づけたり遠ざけたりしてみましょう。

QRコードを合わせてください


3.ピントが合うと自動で読み取り、URLなどが表示されます。URLとサイトの安全を確認してから「開く」をタップしましょう。

Yahoo!QRコードリーダー URLスキャン機能




【便利な機能】

・セキュリティスキャン機能が付いていて、読み取り後に接続先URLが安全か悪質サイトか判断してくれます。
ご注意:無料のアプリなのでURLスキャン機能の最終的な判断は自己責任で行いましょう。

・読み取り内容がメールアドレスの場合は「メール送信機能」ですぐメールが送れるようになります。

・読み取り内容が電話番号の場合は「電話機能」ですぐ電話できるようになります。

・QRコードの読み取り履歴が保存されます。読み取り履歴のボタンをタップすると履歴一覧が表示されます。

読み取り履歴/ヘルプ等





【アプリレビュー】

あると便利なQRコードリーダーのアプリ!

本当にシンプルで使いやすいアプリです。更新もそう頻繁にはしていないようなので無駄な機能が増えることも少ないでしょう。※アプリ情報は2018/8/5時点のものです。

URLスキャン機能の結果は、無料アプリゆえ確実とは断言できませんが参考になる機能だと思います。もちろん、読み取ったURLは自分でもしっかり確認してから開きましょう(アクセスしましょう)。
(σ・∀・)σ



Android アプリ『QRコード読み取りアプリ Yahoo! QRコードリーダー』をGoogle Play からインストールする


Google Play でインストール


※アプリ情報は2018/8/5時点のものです。予めご了承ください。

アプリインストール時の注意



スポンサーリンク





関連記事

  1. Gboardとは?【基本の説明】使ってみよう!
  2. 【スマホ電話】間違えて発信するのを防止!「誤発信防止 2023」アプリ使い方
  3. 音量調整アプリ「音量」ウィジェットの使い方
  4. Android の「ファイル管理」を表示するアプリ使い方
  5. 【Wi-Fi 切り替えウィジェット】Simple WiFi Widget
  6. Yahoo!ブラウザ起動で急にログイン画面が出る場合には
  7. U-NEXTは何がいい?実際に利用してみた感想!
  8. TVer(ティーバー) とは?ドラマやバラエティのテレビ見逃し配信に強い!
  9. バッテリー残量ウィジェット アプリの使い方
  10. シンプルな家計簿アプリ【使ってみておすすめ!】


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。