だいぶ前の話になりますが、筆者にフィッシングメールが届きました。
差出人には「Amazon緊急事態」の文字が!?
とんでもない差出人名ですが実はこれはAmazonを装ったフィッシング詐欺メールです。
Amazonさんはこのようなメールは送っていません。
しかし今回、まるでAmazonから送られたかのような本物っぽい詐欺メールを受け取ってしまったので注意喚起としてご紹介させていただきます。
一見、「あれ?本当に?」と思ってしまうようなメールでした。皆様も注意してくださいね。
件名は、Amazoneプライムのお支払いにご指定のクレジットカード有効期限が切れています となっています。
カラーやデザインはいかにもAmazonっぽいですよね。Amazonが使っているロゴも描かれていて文面を読まなければフィッシングメールだとは思えないです。
メールの内容ですが、Amazonプライムを継続利用するためのクレジットカードの有効期限が切れるため、クレジットカードの有効期限の更新、または新しいクレジットカードの情報を入力してほしいとのこと。
もちろん、これらの内容は嘘です。
メールの下のほうにサイトへ導く「支払方法の情報を更新する」というリンクがあります。ここをクリックしてしまうと騙そうとしている人達が作った偽Amazonログインページが現れるようになっています。
通常ならばログインするためにIDとパスワードを打ち込みますよね?
つまり、あなた自身にAmazonのアカウントの「ログインID(メールアドレス)」と「パスワード」を打ち込ませて盗もうとしているわけです!
スポンサーリンク【不特定多数に送られるフィッシングメール】
よく見るとメールを受信した日がAmazonプライムの更新日になっています。当日にメールするなんて怪しいですよね。
さらにこちらのメールアドレスが宛名になっています。これらのサービス会員になっているなら「名前」で送られてくると思います。
これは今回のフィッシングメールが特定の個人ではなく「不特定多数の人に送られている」からでしょう。
Amazonに限らず、最近は多くの有名企業の名を騙った詐欺メールが多いようです。手口が巧妙化しているのはもちろん、本物そっくりのメールやサイトで私たちを騙そうとしています。
今はまだ文章をよく読むと日本語が変だったりしますが、そのうちおかしなところがないメール内容で送られてくるのだろうと想像できます。怖いですね。
【フィッシングメールの対処方法】
フィッシングメールが送られてきた場合「無視をするのが一番」の対処法ですが、
中には本物か見分けがつきにくいものや確認したいものもあるでしょう。
そういった場合はいつも使っているブックマークやGoogle検索などから目的のサイトへ行き、ログインして自分宛の連絡がないかを確認しましょう。
フィッシングメールのリンクからサイトへ行ってはいけません。
そこに待ち受けているのは偽のサイトです。
普段からどんなメールでもリンクはクリックせず、ブックマーク等から移動するのがよい対策になります。
今回の「Amazonプライムのクレジットカード有効期限」のようにログインしないと確認できない場合は特に注意が必要です。
参考:
Amazonを装った詐欺と思われるメールやSMS(ショートメッセージ)が来た場合は、Amazonの「ヘルプ&カスタマーサービス」のページから「Amazon.co.jp からの連絡かどうかの識別について」で詳しく説明してあります。
判断が難しいときにはこちらで確認してみるとよいと思います。
【偽のサイトにログインしてしまった場合】
もし、フィッシングメールから偽サイトにログインしてしまった場合は、本物のサイトにログインをしてログインIDやパスワードを変更しましょう。
アカウントを不正に利用されていないか(身に覚えのない商品購入や情報変更など)確認をしてサポート・サービスに連絡しましょう。
また、クレジットカード情報を入力してしまった場合、すぐにカード会社に連絡をして理由を話し、必要な対応をとりましょう。
スポンサーリンク
コメント