dアニメストアが面白い!
【dアニメストア】
dアニメストアはdocomoが提供するアニメ動画配信サービスです。
スマートフォン/タブレットではアプリで。PCではブラウザでアニメを見ることができます。
dアニメストアといえば、とにかく配信されているアニメ番組の数が多いことです!同じような動画配信サービスの中でもアニメ作品の数は国内トップクラス!2700作品以上のアニメ作品があるといわれてもピンとこないかもしれませんがすごい数なんですよ。

※アプリ情報は2020/3/31時点のものです。
※dアニメストアは月額400円(税別)の定額制(別途パケット通信料がかかります)動画配信サービスとなります。※2020年3月31日時点
筆者もdアニメストアを利用していますがなんだかんだで40か月以上も継続し続けています。私の住んでる地域では見たいアニメ番組が地上波で放送されていないことが多いのでとても重宝しています。なんといってもサブスクリプションで月額400円(税別)なのに好きなアニメが見放題なのはお得なんですよね~。
今回はdocomoユーザー向けのアプリ説明になりますが、docomo以外の方でもクレジットカードでの支払いなら視聴可能なのが嬉しいポイントです。
スポンサーリンク
【dアニメストア 操作方法】
操作方法といってもdアニメストアのアプリはシンプルなのでここで詳しく書く必要もないと思いますが、まずは画面を見てみましょう。画面はスマートフォン版アプリのマイページです。

画面下に「ホーム」「マイページ」などありますが、基本、見たいアニメ作品をタップして再生ボタンをタップするだけで視聴開始します。続きを見たい場合はマイページの一覧から見ることができます。
「探す」で作品検索、「ダウンロード」は端末に保存しておいた作品を見れます。モバイル通信費節約のためにWi-Fi環境でダウンロードしておいてあとから見るということもできます。
【視聴画面】
ストリーミングかダウンロードかを選んで見たい画質のボタンをタップします。高画質の場合、やはりデータ量が多くなってしまうのでWi-Fi通信での視聴/ダウンロードがおすすめです。

「気になる」のハートマークをタップして「ON」にしておくとマイページに表示されるのでお気に入りのアニメ作品を登録しておきましょう。
【dアニメストア レビュー】
最初にも書きましたが見たいと思うアニメ番組の放送が見れない環境の方って多いと思います。お住いの地域によってもかなり差がありますよね?
そんな時におすすめなのがdアニメストアです!
有料ではありますが、作品数が多いのでお住いの地域で放送されていないアニメ作品など、地上波で見れないけっこうな数のアニメ作品をカバーしてくれると思われます。
もちろん、dアニメストアでも視聴できない(配信されていない)アニメ作品もあります。ですが、私の感覚では「1クールで見たいアニメ作品が10本あるとしたらそのうち1本は配信されてない」ような感じです。でもその作品は地上波で放送されていたりするので結局、見たいけど見れなかったアニメは1年で1本あるかないかといった感じですね。本当にdアニメストアにはお世話になっています。※あくまで筆者個人の感覚なので人により異なります。
私はバトル系アニメやライトノベルのアニメ化作品などが好きなので毎日1本のペースでdアニメストアの新作アニメを見ています。PCでも公式サイトにログインすればアプリと同じように視聴できます。大画面でみたい時には便利ですよね!テレビと違い、録画の必要がなく、好きなときに見れるので最近は完全にアニメはdアニメストアで見るようになってますね。
また、アニメの他に2.5次元作品、舞台、アニソン、声優さんが登場するアニメ関連番組の映像もあるのでアニメファンにはたまりません。
ただ、「ドラえもん」など子供向け作品が若干少ないかな?とは感じます。その辺りは契約時に見たいアニメがあるか確認しておきましょう。
実はdアニメストアがサービス開始し始めたころに 一度、契約したことがあったのですがその時はまだ作品数が少なく、「北斗の拳」を数話見てすぐ解約したのですが縁あって数年前にもう一度利用してみたら、以前からは考えられないほどの圧倒的作品数と見たいアニメを網羅していたことにびっくりしてしまいました。なのでもし以前、がっかりして解約してしまったという方にも今、もう一度おすすめしたい動画配信サービスアプリでもあるのです。
(σ・∀・)σ
Android アプリ『dアニメストア』をGoogle Play からインストールする

※アプリ情報は2020/3/31時点のものです。

スポンサーリンク