フォントサイズと表示サイズの違いと変更方法

Android スマホの使い方 初心者編 > 用語など > フォントサイズと表示サイズの違いと変更方法

フォントサイズと表示サイズの違いと変更方法

フォントサイズと表示サイズの違いと変更方法

最近のAndroid スマートフォンは画面は大きくなったけれど、文字が小さくて読みにくいと感じる方はいませんか?筆者もその一人です。

Android バージョン 11の「Xperia シリーズ」の設定にある「フォントサイズ」「表示サイズ」の違いと設定方法を解説していきます。

Xperia 限定の設定なのかはわかりませんが、他の機種では別のフォント設定が用意されているみたいなので、今回は最近の Xperia シリーズの設定ということでお願いいたします。

この設定は、すべてのアプリに対応しているわけではありませんが、文字を自分に合ったサイズに合わせることができますよ。


通常、スマホの文字を大きくするにはフォントサイズを調整すればよいのですが、Android バージョン 11では「フォントサイズ」の他に「表示サイズ」という設定項目が用意されています。

どちらを調節すればよいのかわかりにくいので、それぞれ順番に設定方法を紹介していきますね。



スポンサーリンク






【まずは、フォントサイズを調整してみましょう】


文字の大きさを変えたい場合、通常は「フォントサイズ」を調節します。では手順を紹介していきます。

※ Xperia 1 III(Android バージョン11)での設定手順を載せています。他の機種では設定項目や名称が異なる場合があります。予めご了承お願い致します。


1.「設定」アプリから「画面設定」をタップします。

画面設定


2.「フォントサイズ」をタップします。

フォントサイズ


3.サンプルテキストの下のほうにサイズ調節スライダーがあるので、左右に動かし、好みに合ったサイズに調整してください。

フォントサイズ調整

サンプルテキストの文字が拡大・縮小するので参考にしましょう。

最大

文字を大きくしたい場合は「大」や「最大」に調節します。

これで完了です。

まだ文字が小さいと感じる場合は、次に説明する「表示サイズ設定」を試してみてください。



【画面上のアイテムの表示サイズを変更する】


※ Xperia 1 III(Android バージョン11)での設定手順を載せています。他の機種では設定項目がない場合があります。予めご了承お願い致します。

Xperia シリーズのAndroid バージョン11では「表示サイズ」の変更設定があります。表示サイズと言われてもちょっとわかりにくいですよね?

「画面上のアイテム」のサイズを変更するらしいのですが、アイコンなどの表示のサイズが変更できるようです。文字も大きくなったりするのでフォントサイズ設定で満足できない場合はこちらの設定も試してみてください。

では、設定手順です。

1.「設定」アプリから「画面設定」をタップします。

画面設定


2.「表示サイズ」をタップします。

表示サイズ


3.プレビューの下のほうにサイズ調節スライダーがあるので左右に動かし、自分の好みに合ったサイズに調整しましょう。

表示サイズ調整

4.今回は最大にしてみました。メッセージの表示がかなり大きくなり、合わせて文字サイズも大きくなっています。

最大

スマホのホーム画面のアプリアイコンや設定項目など、全体的にいろいろな表示が縮小・拡大されるので使いやすいサイズに調節してみてください。



【サイズ調整の違いと注意点】


最近の Xperia シリーズにある「フォントサイズ」と「表示サイズ」との違いですが、

「フォントサイズ」= 文字サイズのみ(※文字が大きくなるので表示範囲も大きくなる場合あり)

「表示サイズ」= アプリや設定などのアイコンや一部ウィジェットなど、スマホに表示されるアイテムのサイズが変わる

といったところでしょうか。表示サイズは実際に変更してみないとわかりにくい設定かもしれません。


まとめると文字だけを大きく(または小さく)したい場合は「フォントサイズ」で調整を。スマホの表示全体を変えたい場合は「表示サイズ」を調節することになります。

フォントサイズ設定だけだと「文字をもっと大きくしたい!」という方もいるかと思います。そんなときは表示サイズ設定も併用して文字を大きくすることができるので是非、試してみてください。


注意点としましては、フォントサイズや表示サイズの調整を行うと、ブラウザアプリなどで文字が正しく表示されない場合があります。例えば、ブラウザでサイトを見たり、ブラウザゲームをするときなど、文字が大きすぎて本来の枠内からはみ出してしまったり、一部分が消えてしまうことがあるので注意してください。

また、これらの設定が反映されないアプリも多くあります。



【まとめ】


「フォントサイズ」と「表示サイズ」の設定を行えばすべて解決・・・というわけにはいきませんが、それでも文字調節できるところでは役立つ機能ですので活用してみてください。

Xperia 以外の機種では他にいろいろなフォント設定が用意されているみたいなので是非、いろいろ試してみましょう。



スポンサーリンク



関連記事

  1. X 通知が知らない人から来る!?止める方法を解説
  2. ダイナミックバイブレーション OFFにしたい!停止・解除方法を紹介
  3. AQUOS sense8 SH-54D スクリーンショット方法
  4. Google Pixel 8 スクリーンショット方法
  5. スマホのモバイルデータ通信量 確認方法
  6. Xperia 5 V SO-53D スクリーンショット方法
  7. Google アシスタント 設定から一時的にOFFにする方法
  8. AQUOS wish3 SH-53D スクリーンショット方法
  9. Google アシスタントが勝手に起動!?完全に停止する方法
  10. Galaxy Z Fold5 SC-55D スクリーンショット方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。