SIMカードとは?スマホ用語をわかりやすく解説

Android スマホの使い方 初心者編 > 用語など > SIMカードとは?スマホ用語をわかりやすく解説

SIMカードとは?スマホ用語をわかりやすく解説

SIMカード

スマホを買い替えるとき等に聞く SIMカードという言葉。ご存じでしょうか?

知らないと「SIMカードを差し込んで~」とか「SIMカードはご自分で差し替えられますよ」なんて言われましても困りますよね。

「しむかーど?なんですかそれ?」

となってしまいます。


実際、ショップで買ったスマートフォンは店員さんがスマホの設定をしてくれるので、スマホに詳しくない方が自分でSIMカードを取り出したり、差し替えたりする機会はあまりないかと思います。

そもそもSIMカードが入っていること自体、知らないという方も少なくないのではないでしょうか?


SIMカードとはスマートフォンや携帯電話を使っている契約者を特定するための電話番号やID番号(識別番号)等が記録されたICカードのことです。

通常、SIMカードをセットすることでスマートフォンで電話をしたり、インターネットに接続したりできるのです。

知らないと難しそうに感じますが大丈夫!今回はSIMカードはなんなのかをわかりやすく解説していきますね。



スポンサーリンク






【SIMカードとは?役割や利点】


スマホ 通話する


SIMカードの読み方は「シムカード」。Subscriber Identity Module の略です。

スマートフォンを使っている各キャリア(携帯電話会社)の契約者を特定するための電話番号や識別番号、メールアドレスなどの「契約者情報が記録されたICカード」のことです。

スマートフォンはSIMカードに記録されている契約者情報を電話番号と結びつけることで通話やメール、インターネット等の機能を利用することができるようになっているのです。


SIMカードは通常、スマートフォン側面等に挿入口があり、そこにセットされていることが多いです。

ちなみにSIMカードにはサイズがあり、「標準SIM」「micro SIM」「nano SIM」があり、最近のスマートフォンの多くでは一番小さい「nano SIM」が使われています。


ではなぜ、スマートフォン本体とは別にSIMカードが入っているのでしょうか?

一番の理由、利点は契約者情報が記録されているため、SIMカードを差し替えるだけでスマートフォンの機種変更が簡単に行えることです。

これは機種変更時に携帯電話会社側にとっても利用者さんにとっても手間が掛からず時間短縮になります。

慣れればご自分でも簡単にSIMカードの差し替えができます。



【SIMフリー・SIMロックとは?】


スマホを持つ女性


さて、SIMカードとともに「SIMフリー」という言葉も聞いたことはありませんか?

SIMフリーとはスマートフォンのSIMロックを解除して現在、使用しているSIMカードをセットして使えるようにすることです。(※注意1)

SIMフリーのスマホは「SIMフリー端末」などと呼ばれています。

これにより、自分の好きなスマホ機種を利用したいキャリア(携帯電話会社)で使うことができるようになります。

※注意1:SIMフリーの端末が、利用したいキャリアの対応バンド(対応周波数帯)に対応しているかなど細かい条件があります。ここでは詳しい説明は省きますが予め通信可能かどうかの確認が必要となります。


SIMロックとは、スマートフォンにかけられた、一定の条件が揃っていないSIMカードでは通話/通信が利用できない制限機能のことです。

SIMロックがかけられたスマホでは決められたキャリアでしか利用することができませんが、SIMロックを解除すれば、他のキャリアでも通話/通信(※注意2)を行うことができます。

※SIMロック解除には、スマホ機種により一定の条件があります。

※総務省は2021/10/1より、原則、SIMロックは原則禁止する方針を明らかにしました。(2021/5/28時点の情報)

※注意2:SIMロック解除後の端末が、利用したいキャリアの対応バンド(対応周波数帯)に対応しているかなど細かい条件があります。ここでは詳しい説明は省きますが予め通信可能かどうかの確認が必要となります。



【格安SIMって何?】


SIMカード


SIMフリーやSIMロックと続くと次に出てくるのは格安SIMというワードではないでしょうか?

「なんだか安いらしいけど…スマホなのかな?」と疑問に思われている方もいらっしゃるでしょう。

格安SIMカードとは大手キャリアより安価な料金で通信サービスを行っている通信事業者のSIMカードのことです。

格安SIMを取扱っている会社は「MVNO」と呼ばれ、大手キャリアの通信サービス設備を借りることで安い通信サービスを提供することができます。

格安SIMをご自分のスマートフォンにセットすれば、そのMVNOの会社の通信サービスを利用することができます。(※注意3)

混雑時に通信速度が遅くなる等、デメリットもありますが、月々の携帯通信料が大手キャリアと比べ、安く抑えられるという魅力的なサービスを展開しているため注目されています。

※注意3:端末が、利用したいキャリアの対応バンド(対応周波数帯)に対応しているかなど細かい条件があります。ここでは詳しい説明は省きますが予め通信可能かどうかの確認が必要となります。



【まとめ】


SIMカードと聞くととても難しく感じますが、どのようなものかわかれば簡単ですよね。

『スマホにはSIMカードが入っていて、その中の契約者情報を使って通話/通信が行える』

ということです。

機種変更のときなど差し替えるだけでよいの便利な仕組みですが注意点もあります。

契約者情報が記録されているので、SIMカードを失くしてしまったり、壊してしまうといくらスマートフォンがなんともなくても電話もネットも使えなくなるということです。スマートフォンはWi-Fiに切り替えることでインターネットには繋がりますが、電話はできません。

また、SIMカードを差し替えるだけで別のスマホを利用可能といっても、他社キャリアの通信プランと契約した場合、端末(スマホ)自体が利用したいキャリアの対応バンド(対応周波数帯)に対応しているかどうかなど利用に細かい条件があります。SIMカードだけではなく端末にもある程度、利用の制限があるということになります。これはとても大事なことなので端末と利用キャリアの対応バンド確認は必ず行うようにしてください。


普段はあまりお目にかからない小さなSIMカード。ですが実はとても大事なICカードです。
(*´▽`*)b


【あわせて読みたい関連記事】


キャリア

MVNO(エムブイエヌオー)

MNP(携帯電話番号ポータビリティ)




スポンサーリンク




関連記事

  1. ワイヤレス充電とは?仕組みを解説
  2. リフレッシュレートとは?(スマホ)
  3. アプリの更新通知をオン/オフする方法
  4. スマホのセルフチェックとサポートについて
  5. Android 壁紙の変更【ホーム画面長押しから変える方法】
  6. android 色反転の直し方【画面がネガのようになった!?】
  7. ダイナミックバイブレーション OFFにしたい!停止・解除方法を紹介
  8. スマホのモバイルデータ通信量 確認方法
  9. 音質と画質のステータス バーの消し方
  10. ドコモから ahamo への乗り換え方法をわかりやすく解説!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。