Yahoo!メール(Yahoo!JAPAN メール)は無料で使えて便利なウェブメールですよね!
アプリでもブラウザでも使えるところが使い勝手がよいです。スマホユーザーの心強い見方になってくれるメールサービスだと思います。
無料で使えるウェブメールですからアプリに広告が表示されたり、いわゆる「広告メール」が来たりするのは仕方ないのですが「さすがに広告メールが多すぎる!」と感じたことはありませんか?
もちろん、Yahoo!の広告メール配信は利用者にとってお得な情報が載っているものも少なくありません。しかし、興味のない内容だと単に邪魔なメールになってしまいますよね。
しかも届いたメールから配信停止の手続きを行ってもそのメールだけしか配信解除することができません。これは不便です。
そこで今回はYahoo!メールで配信されてくる広告メールの配信停止の方法と手順をご紹介します。
配信してほしいメールだけを選ぶことはもちろん、すべての広告メールを停止することもできます。
便利なYahoo!メールをより快適に使うために是非、メール配信の設定方法をチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク【おすすめ情報メールを配信停止する手順】
おそらく Yahoo!メールで一番多く配信される広告メールは「おすすめ情報メール」です。
なのでまず最初に、おすすめ情報メールを停止または選択する設定手順をご紹介しますね。
1.おすすめ情報メールを止めたいアカウントでYahoo!JAPAN のトップページにログインしましょう。
2.Yahoo!にログインしたらトップページから「メール」をタップします。
3.Yahoo!メール画面になるのでスマホ版の場合「ご自分のID」の部分をタップしてください。※PC版の場合は「登録情報」をクリックしてください。
4.登録情報の画面へ移動しました。下へスクロールしていきます。
5.「プライバシー・メール配信」の項目を見つけてタップしてください。
6.プライバシー・メール配信の画面から「メール設定」をタップします。
7.メール設定の画面が表示されます。この画面から各種配信メールの受信・配信停止の設定を行うことができます。
まずは、「Yahoo!JAPANからのおすすめメール」をタップしてください。
8.Yahoo!JAPANからのおすすめメール(おすすめ情報メール)の「配信の登録・解除」画面になります。
たくさんのメールがあるので配信してほしいメールはチェックを、解除(停止)したいメールはチェックを外します。もし、すべてのおすすめ情報メールを解除したい場合は「すべての選択を解除」の部分をタップしてください。
9.例として「すべての選択を解除」をしてみました。すべてのチェックボックスからチェックが消えます。
10.すべてのメールを確認したら画面下にある「設定を変更」をタップしてください。
ここをタップしないと設定が反映されないのでご注意ください。
11.「おすすめ情報メールの配信設定を変更しました」という文言が表示されたら設定完了です。
これで必要のない「おすすめ情報メール」を配信停止することができました。
さて、ここまできたので他のメール配信も設定しておくため「登録情報へ戻る」をタップして「4」に戻り、記事の手順通り、もう一度「7」の「メール設定の画面」まで進んでください。
【その他のYahoo!メール配信の停止方法】
上記の手順に沿って「メール設定の画面」を表示してください。
先ほどは「Yahoo!JAPANからのおすすめメール」の配信の登録と解除の説明をしましたが、Yahoo!メールには他にも広告メールがあります。
おすすめ情報メール以外のメールを停止したい場合は、そのメールの項目をタップして「配信登録・解除」の画面へ移動しましょう。
おすすめ情報メールとは設定手順が少しだけ違うのでそれぞれの変更手順のポイントをご紹介していきますね。簡単なので安心してください。
◆Yahoo!ダイレクトオファー配信停止方法
こちらもよく来る広告メールのひとつですよね。
1.「配信先」に配信停止したいメールアドレスを選択します。
2.「配信頻度」を「配信しない」に選択します。
3.「変更する」をタップします。これで完了です。
◆ニュースクリップ配信停止方法
1.「配信先メールアドレス」に配信停止したいメールアドレスを選択します。下へスクロールしていきます。
2.メール項目が表示されるので「登録」か「停止」かをタップして選択します。すべて停止したい場合は「すべて停止」をタップしてください。
3.「確定する」をタップします。これで設定完了です。
※その他の広告メールも上記と同じような手順で停止することができます。
まだ要らないメールが届くようでしたら、広告メール内容からどのメール項目になるのか判断して配信停止をしてみてください。
【注意点】
メール配信設定を終えても「新しく配信されることになるメール(新規の広告メール)」は自動で「配信登録」になるようになっています。
これは仕方のないことですが、必要でない、興味のないメールが届くようになり、停止したい場合はこの記事の手順を例に配信停止をしてみてください。
スポンサーリンク
コメント