「スマホをWi-Fiで繋ぐと通信料が安くなる」なんてことを聞くけれど、
Wi-Fiって結局、何のことだろう?
と疑問をお持ちの方も少なくないでしょう。
巷では「Wi-Fi 飛んでる」なんて言われますが、わからない人からすれば「どこに飛んでる?」となるかもしれません。…いや、ならないか。
今回はその疑問をわかりやすく説明しますね!
Wi-Fi(ワイファイ)とは無線LANの規格名称のひとつです。
スマートフォンをはじめ、パソコンやポータブルゲーム機などネットワーク対応機器を無線で繋ぐ技術のことを指します。
Wi-Fiで機器を接続するには「Wi-Fiルーター」が必要です。無線の電波を送受信する機械ですね。
このWi-Fiルーターを経由して家庭や職場のインターネット回線に接続すれば、
スマートフォンでも携帯電話会社で設定されている通信量を気にせずネットコンテンツが楽しめます。
つまり携帯電話会社のLTE回線からWi-Fiに切り替えてデータ通信を行うという訳です。
注意:自宅などのインターネット回線利用料金が定額制であることが前提です。
注意:スマホで電話を掛ける場合は通常の通話料金となります(スマホ電話はWi-Fiとは無関係)。
これではまだ分かりにくいでしょうから、Wi-Fiについてもう少し細かく説明していきますね。
スポンサーリンク【Wi-Fiと無線LANの違い】
最近では、ほぼ同じ意味で使われることが多くなったWi-Fiと無線LANですが、最初にこの違いを知っておくと理解しやすい思います。
まず無線LANの「LAN」ですがこれはローカル・エリア・ネットワーク (Local Area Network)の略で家庭内や会社内など限られたエリアでコンピューター・ネットワークが形成されていることを指します
例えば、ONU(光回線終端装置)とパソコンがケーブルで繋がっていれば2つの機器だけでも「LAN」と言えます。
そして「無線LAN」とは文字通り無線で機器を繋げてLANが形成されているということです。無線LANルーター(Wi-Fiルーター)などを使って配線無しでパソコンやプリンター、テレビと接続することが出来ます。
では肝心のWi-Fiとは一体なに?
実は昔は無線LAN機能を持っている機器でも規格が違ったりして繋がらないなんてことがありました。それぞれの機器を作っているメーカーが違ってたりしますからね。
これでは困ります。
そこで異なるメーカーの機器でもちゃんと繋がる規格を決めました。
その規格名が「Wi-Fi」なのです。
Wi-Fiの規格が認可された機器ならば「Wi-Fiのロゴマーク」が付いていて機器同士が問題なく無線接続できるようになったのです。
今はWi-Fi=無線LANのように言われていますが正式には「Wi-Fiは無線LANの規格名称」となります。
【ではWi-Fiで何ができるの?】
まず、Wi-Fiを使う場所にインターネット回線があることが前提となりますが、
パソコン、プリンター、ポータブルゲーム機など様々なWi-Fi機器が無線接続できます。ケーブルなしでインターネットに繋げたり、機器同士で接続してデータを共有したりできます。
もちろんスマートフォンでも使えます。
携帯電話会社のデータ料金プランでは一定の通信量に達するとスピードが遅くなります。しかし、Wi-Fiで繋げれば通信量の多い動画コンテンツも無制限で、しかも高画質で視聴可能です。これは嬉しいですよね!
同じようにポータブルゲーム機もインターネットを利用した通信コンテンツを楽しめます。テレビをネットと繋げば番組のネットサービスを利用することも出来ます。
また、パソコンから離れた場所にあるプリンターでもWi-Fiルーター経由で指示、印刷をすることが出来ます。
一例ではありますが、このようにWi-Fiの無線通信で「複数の機器」でいろんなことが出来るようになるのです。
注意:自宅などのインターネット回線利用料金が定額制であることが前提です。
注意:スマホで電話を掛ける場合は通常の通話料金となります(スマホ電話はWi-Fiとは無関係)。
スポンサーリンク
コメント