ドコモメールのチカチカ点滅 直し方
【ドコモメール アプリがチカチカ点滅する】
ドコモメール(アプリ)の青色バーが「濃い青色」になり、「チカチカ点滅」する等、表示に不具合が起きているようです。
記事更新日:2021/6/9 追記あり
不具合は必ず起きるという訳ではなく、一部の環境で起きる不具合のようです。
docomo 公式ホームページにはこの不具合のお知らせと対応策が載っています。どうやら「Google Chrome」が関係しているようです。
・docomo 公式HPより:ドコモメールアプリの表示に関して
上記公式HPの方法でドコモメールの不具合が直るそうです。
ただし、筆者の場合、最初は手順通りに対応しても直りませんでした。
しばらく待って様子をみていましたが公式HPが更新されることがなさそうだったので、もう一度、Google Chromeのアップデートを削除してから更新をしたら直りました!※追記:一度は直ったのですが、2021/3/24に再度不具合発生してしまいました。
しかし、なぜ、二回目に直ったのかは不明なのでもしかしたらまた不具合が起きるかもしれません。
ネットでは今も「更新しても直らない」という情報が見つかるので、今回、私が行った手順を情報共有を兼ねて記事にしてみました。
ただし、確実な直し方ではないので、改善のヒントとして読んでいただければ幸いです。
スポンサーリンク
【不具合の詳細】
まずは不具合の詳細なのですが、私の場合は2021年の2月にこの不具合が起きました。調べてみると2020年から同じような不具合が起きている方がいるようですね。

↑上下のバーが「濃い青色」になり「チカチカ点滅」してしまう。
筆者の不具合ケースではドコモメールのメール本文画面にて上下の青色(水色?)バーが「濃い青色」になり、チカチカと点滅するようになってしまいました。
点滅は止まったり、チカチカしたりしてとても目障りです。
【筆者が行ったドコモメール改善の手順】
1.ドコモの公式HPの案内に従い、Google Play から Google Chrome を更新しました(更新しただけ)。
⇒ドコモメールは直りませんでした。
2.次に Google Chrome のアップデートをアンインストール(更新データの削除)するため、スマートフォンの「設定」→「アプリと通知」→「●●個のアプリをすべて表示」→「Chrome」とタップ。
3.右上の三点アイコンをタップして「更新データの削除」をタップして、いままでアップデートしたデータを削除しました。※機種により手順や名称が異なる場合があります。

4.改めて Google Play から Google Chrome の更新を行いました。
⇒ドコモメールは直りませんでした。
5.しばらく様子を見ながら公式HPの更新を待ちました。
6.数日後、公式HPの更新がなさそうなので、もう一度、アップデートをアンインストール(更新データの削除)を行い、また Google Play から Google Chrome の更新を行いました。
⇒今回はドコモメールが直りました!※追記:2021/3/24に再度不具合発生してしまいました。
なぜ、2回目はうまくいったのかわかりませんが、とりあえずドコモメールの上下のバーが元の色に戻って一安心です。点滅もなくなりました。

↑元の青色に戻ったドコモメール画面
追記:2021/3/24に再度不具合発生してしまいました。
【別の着せ替えテーマを利用してチカチカを直す】
ドコモメールには着せ替えテーマというものがあり、外観を自分好みに変えることができます。
docomo公式HPでは暫定的な方法とありますが、「シンプル(グレー)」というテーマに着せ替えることでドコモメールの青い部分のチカチカ点滅を直す方法が紹介されています。テーマが変わってもいいからチカチカを直したいという方におすすめです。
※スマートフォンでアクセスしてください。
・NTT docomo公式HP 「お知らせ」ページ
1.お知らせに掲載されている項目から「上下の水色のバー部分が濃い青色に変わる」の「+」の部分をタップして開きます。
2.「事象改善版のきせかえテーマをダウンロード」をタップします。
3.「ダウンロード」をタップします。
・きせかえテーマを設定するページの「テーマを設定する」を確認してご自分のドコモメールアプリのバージョンに合ったテーマの設定方法で変更してみてください。
試しに筆者も変更してみましたが点滅も無く、いい感じだと思います。
追記(2021/3/24)
シンプル(グレー)のテーマにてメール作成画面の「文字」「デコメ」「添付」のタブ部分にて点滅を確認しました。一部機種でテーマをシンプル(グレー)に変更してもタブ部分など画面の点滅などが起きることがあるようです。
筆者のドコモメールではメール閲覧時の点滅は確認できませんでした。点滅や色の変化などにはAndroid のバージョンやスマホ機種など様々な条件・要因があるようです。
しかし、デフォルトの青いテーマよりは点滅などの不具合が少ないように感じます。完全に直るとは言えなくなりましたがシンプル(グレー)へのテーマ変更を試してみる価値はありそうです。
そのためしばらくはシンプル(グレー)のテーマで様子を見たいと思います。
追記(2021/6/9)
シンプル(グレー)のテーマで2か月以上、様子を見ていました。
特に何もしていないのですが、筆者の場合はシンプル(グレー)での部分的な点滅が無くなりました。機種はXperia XZ1 SO-01K で Android 9 です。
完全に直ったかどうかはわかりませんし、スマホ機種やAndroid バージョンの違いによっても不具合の内容は異なりますが、
デフォルトのテーマと比べてシンプル(グレー)のほうが点滅などの不具合が軽減されるようなので、デフォルト(青のテーマ)での点滅で困っている方は、一度、シンプル(グレー)を試してみるのがおすすめかと思います。
今後も様子を見ていきますが公式のほうでは情報の更新がないようなので、当初の直し方の案内通り、定期的にChromeの更新を続けていくのがよいかと思います。
【まとめ】
筆者の場合ですが、2回、アップデートの削除と更新を行ったら直りました。追記:2021/3/24に再度不具合発生してしまいました。
しかし不安が残る直り方をしたので、もしかしたら今後、Google Chrome を更新したらまた不具合が起こるかもしれませんが、しばらく様子を見ていくことにします。
今回は、あくまで「私の場合はこうでした」という情報として記事にしておきます。確実な直し方ではありませんので予めご了承お願い致します。 まずはdocomo公式HPの方法で直してみてください。
ただ、筆者のように直るパターンがあるかもしれないので、まだドコモメールが直らないという方は、日にちを開けて再度、Chromeの「アップデート削除」→「更新」を試してみるのもよいかもしれません。
また、別の着せ替えテーマ「シンプル(グレー)」を適応してチカチカを抑えるという方法が暫定的な改善方法として紹介されているので、どうしてもチカチカを直したい!という方は試してみてください。※完全には直らない場合があります。予めご了承お願い致します。
もし今後、新しい改善情報が入った場合は、またお知らせできればと考えています。
【あわせて読みたい関連記事】
・Android スマホでアプリが起動できない不具合(2021/3/23)
・ドコモメール障害【現在復旧】送受信できない不具合(2021/3/16)
スポンサーリンク
いろいろ調べた中で一番わかりやすく、解説していもらえたので、ドコモ公式よりも助かりました。
ありがとうございました。
>匿名 様
コメントありがとうございます。
私(筆者)もチカチカが直らなくていろいろ調べたのですが答えにたどり着けず困っていました。
2021/3/17時点でdocomoでもまだ完全に直す方法はわからないみたいで、こちらもズバリ解決方法が書けなくて申し訳ありません(^^;
また、何か新しい情報が入ったら記事を更新しようと思います。
ドコモに問い合わせて↑グレーの画面に変えましたがやはりしばらくするとLINEの絵文字の色が濃くなったり、画面自体がチカチカするようになりました。
その度にChromeを削除しての繰り返しですm(__)m
新しい情報おまちしております
>匿名 様
コメントありがとうございます。
テーマをグレーに変更してもチカチカが出てしまいますか。それは困りましたね。
docomoさんのほうでどうにか早く直してもらいたいものです。
お力になれず、すみません。新しい情報が入りましたら記事を更新したいと思います。
初めてコメントさせていただきます。私もテーマを変更する方法を試しましたがやはりメールの返信時の作成画面で文字デコメ添付の部分が点滅してしまいます。水色から青に変わらなくなっただけでも多少はマシですが。ドコモ側が解決してくれる事を祈るしかないです。
>匿名 様
コメントありがとうございます。
グレーのテーマでも一部(デコメ等のタブ部分など)が点滅してしまう場合があるみたいです。
ドコモさんに頑張って早く直してもらいたいものですが、Chromeの更新はチェックしておいたほうがよいかもしれませんね。
確かな情報が書けず申し訳ありません。新しく情報が入りましたら記事を更新したいと思います。
対処法を調べていたところ、こちらの記事に辿り着きました。
おかげでメールが正常に見られるようになりました、ありがとうございました。
>名無し 様
コメントありがとうございます。
直ってよかったです。まだ、いろいろ不具合が続いているようですので、新しく情報が入りましたら記事を更新したいと思います。