GPSとは

本ページはプロモーション(広告)が含まれています

見出しアイコン 用語など

【GPSとは】

Global Positioning System(グローバル・ポジショニング・システム)の略で、

地球上での現在位置を測定するためのシステムのことです。

カーナビ等で使われ、ご存知の方も多いですよね。

アメリカ合衆国によって運用される衛星測位システム。全地球無線測位システム。

アメリカ合衆国が打ち上げた約30個の「GPSのための衛星」のうち、目標の上空にある数個の衛星が信号を発信。GPS受信機がその「信号を受け取る」仕組みになっています。

受信した信号により「受信者」は現在位置を知ることが出来ます。

もともとは軍事用に開発されたシステムですが1990年代からは航空機や船舶のより安全な航法システム、地理の測量機器などで一般に利用されるようになりました。

さらに「時間」を計ることが可能なため、受信者(受信機)の「移動速度」を求めることができます。カーナビゲーションシステムで「目的地まであと何分」といった所要時間の案内が出来るのはこのためです。

【スマートフォンのGPS機能】

2018年現在、ほとんどのスマートフォンにGPSが搭載されています。

マップやナビゲーションでGPS機能は大活躍。ドライブ、登山、ランニング、ツーリングなどに利用されています。

スマートフォンのカメラでは撮影写真にデータとしてGPSの位置情報を記録できます。

参考:写真の位置情報(ジオタグ)の設定

また、セキュリティ関連の利用法として位置情報による児童、年配者の保護にも役立っています。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました