Galaxy Note9 SC-01L スクリーンショット

Android スマホの使い方 初心者編 > 操作・設定 > Galaxy Note9 SC-01L スクリーンショット

Galaxy Note9 SC-01L スクリーンショット

【Galaxy Note9 SC-01L スクリーンショット方法】


大画面の Galaxy Note9 ですがスクリーンショットの方法は最近の Galaxy シリーズと同じです。


「電源ボタン」+「音量DOWNボタン」の同時長押し


これでスクリーンショット(画面キャプチャ)が出来ます。



【Spigen】 スマホケース Galaxy Note9 ケース [ SC-01L SCV40 ] 対応 米軍MIL規格取得 耐衝撃 スタンド機能 タフ・アーマー 599CS24575 (ブラック)

新品価格
¥2,788から
(2018/11/6 19:01時点)





【Galaxy Note9 SC-01L スクリーンショット手順】

本体右側の「電源ボタン」と本体左側の「音量(小)」ボタンを使います。※以前のギャラクシー・シリーズはホームボタンを使っていましたがこの機種では使いません。

1.撮りたい画面を表示させておく。

2.「電源ボタン」+「音量DOWNボタン」を同時に長押しする。

Galaxy スクリーンショットイメージ


3.スクリーンショットが撮れ、自動で保存されます。


保存されたスクリーンショット画像はフォトアプリ等で見られます。


注意:スクリーンショットで使うボタンを7~8秒押し続けると「強制再起動」になってしまいます。強制再起動は端末がフリーズした際にのみ最終手段として行うようにしてください。※参考記事⇒スマホの強制終了(機種別一覧)




【筆者のひとこと】

だいぶ「電源キー」+「音量キー(小)」の長押しで統一されてきました Galaxy シリーズ。本体サイズが大きいためこちらの方法が撮りやすいと思います。

大きいとはいえ、最新スマホはどの機種も大きいので Galaxy Note9 を手に取っても過去のGalaxy Noteほど大きいな~とは感じませんでした。おそらく持ちやすいようにデザインも工夫されているんでしょうね。

そんなGalaxy Note9 ですが画面が大きいだけではなくて「大容量バッテリー」「RAM6GB/ROM128GB」とスペックも申し分ないハイエンド・モデル。独自の冷却システムで本体が熱くなりにくいらしいです。長時間ゲームを楽しむ方には嬉しい機能ですよね。

個人的にちょっと気になったのが「Sペン」です。Bluetooth搭載でリモコンとしても使えるらしいです。カメラではSペンのリモコンでポチッとシャッターが切れる!今までありそうでなかった便利機能なのかもしれません。楽しく使えそう。

Sペンは感度もよく、CGが描ける方なら無料のイラストお絵描きアプリでもかなり綺麗な絵が描けそうです。




スポンサーリンク





関連記事

  1. 音質と画質のステータス バーの消し方
  2. 電源ボタン長押しでGoogle アシスタントを起動させない方法
  3. Google Pixel Fold スクリーンショット方法
  4. AQUOS R8 SH-52D スクリーンショット方法
  5. ドコモから ahamo への乗り換え方法をわかりやすく解説!
  6. AQUOS R8 pro SH-51D スクリーンショット方法
  7. dアカウント 連絡先メールアドレスが変更できない?変更と削除方法を解説!
  8. Galaxy S23 Ultra SC-52D スクリーンショット方法
  9. オンライン発行dポイントカード番号とは?登録方法の解説
  10. Galaxy S23 SC-51D スクリーンショット方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。