用語など

用語など

クイック設定パネルではWi-Fiウィジェットがおすすめ!

Android 12 以降のでクイック設定パネルが変更され使いにくいと言われているのがWi-Fiの切り替えです。とはいえ、Android 12 やAndroid 13のクイック設定パネルだけ元に戻すことはできないため、Wi-Fi ウィジェットをおすすめします。Wi-FiのON/OFFでお悩みならWi-Fi ウィジェットを使うのがカンタンです。
用語など

Android でスクリーンショットできない場合はここを確認してみよう!

Android スマホでスクリーンショットができない?撮れない?という場合、もしかしたら原因のひとつにAndroid のアップデートが関係しているかもしれません。多くの機種でサイドキーを使ったスクリーンショット方法が電源キーと音量小キーの同時押し(短押し)に変更されました。
用語など

スマホのNFC設定はどこにある?有効(ON)にする方法!

Android スマートフォンでのNFC・おサイフケータイのON/OFF設定の解説をしていきます。NFC/おサイフケータイの設定はどこにあるのかわかりにくい場所にあるので画像で説明していきますね。
用語など

Xperia ホーム変更と設定方法

Xperia ホームの設定・変更・カスタマイズについて説明します。「ホーム画面の追加」「ウィジェットの追加」など以前は操作方法が分かりやすかった Xperia ホームですが、ここ数年のバージョンは少し使い方がわかりにくい印象を受けます。
用語など

Xperia ホームの画面を追加する方法

Xperia のホームアプリ「Xperia ホーム」の操作方法がわかりにくく、ホーム画面を追加できない?と困っている方が多いようです。今回は Xperia ホーム(バージョン12)でのホーム画面追加の手順をご紹介します。
用語など

片手モードの設定・使い方をわかりやすく解説!

Android の片手モードですが設定をONにしても片手モードにならない!?なんてことはありませんか?今回は設定・使い方の注意点も含めてわかりやすく片手モードを解説していきますね!
用語など

プライバシーダッシュボードとは?その使い方を解説

Android スマホにはプライバシーダッシュボードという機能があります。簡単にいうとスマホに備わっている「いろいろな権限(機能)にアクセスしたアプリの履歴」を確認することができる機能です。アクセスのあったアプリのアイコンをタップすると、そのアプリの設定画面へ移動して権限のON/OFFを設定することもできます。
用語など

Android スマホでのマナーモード設定

Android スマートフォンでマナーモードにする方法をご紹介します。マナーモードにするには2つの方法があります。順番に解説していきますね。また、マナーモード切り替えは電話やメールなど「着信音」「通知音」に対してのものであり動画や音楽、ゲームなどの「メディア音」また「アラーム音」は鳴るので注意しましょう。
用語など

android クイック設定パネル 表示の変更点と使い方

Android スマホはクイック設定パネルのデザインが変化しています。新しくなったクイック設定パネルの使い方、そして変更点などを解説していきます。「Wi-Fi」と「モバイルデータ通信」のON/OFFを操作するアイコンが無くなり、新しく「インターネット」というアイコンに統合されました。
用語など

縦長スクロールスクリーンショットのやり方

Android スマホの新機能「スクロールスクリーンショット」の方法をご紹介します。縦長のスクリーンショット画像を撮ることができる機能です。通常のスクリーンショットだと画面に表示されている部分だけが保存されますが、スクロールスクリーンショットはより広い範囲を指定して画像保存することができます。