ダウンロードしたファイルはどこに?
【ダウンロードしたファイルはどこに保存される?】
Android スマートフォンの場合、ネット上からダウンロードしたファイルは、
「ダウンロードフォルダ」に保存されます。
フォルダ名は「Download」です。
ご注意:ダウンロード先が指定されているファイルは他の指定場所に保存されます。
今回はダウンロードしたファイルが保存されるダウンロードフォルダについて説明します。
「ダウンロードしたはずのファイルが見つからない!」なんてときは、まずこのフォルダを確認してみましょう。
【ダウンロードフォルダへのアクセス方法】
アプリはスマートフォンの中にある画像ファイルや音楽ファイル、動画ファイルなどを「拡張子」で見分けて表示します。
ファイル名のあとに「.mp4」「.JPG」「.MP3」などの文字列を見たことはないでしょうか?これらが拡張子と呼ばれるものでアプリは拡張子を見てどのような種類のファイルかを判断して表示しています。例えばアルバムアプリなら画像に付く拡張子のあるファイルを探して表示します。これをスキャンと呼びます。
なので、スマートフォンではダウンロードしたファイルがある場所を知らなくても問題なく使えたりします。
便利ではありますが、やはりダウンロードされたファイルがどのフォルダに保存されているのかわからないとちょっと不安ですよね?
ファイルをダウンロードしたときの保存先が知りたいとき困らないよう予めダウンロードフォルダの場所を覚えておきましょう。
Android スマートフォンでは基本、「Download フォルダ」に保存されます。
では次に Download フォルダを確認できるファイル管理アプリを紹介しますね。ファイル管理アプリがあれば必死になってフォルダを探す必要もなく、すんなりダウンロードフォルダへアクセスすることができます。
スポンサーリンク
【ファイル管理アプリで確認する】
ダウンロードフォルダにたどり着く方法はいくつかありますが、一番確実なのはファイル管理アプリを使って探す方法です。
Android スマートフォンには初期状態でファイル管理アプリがインストールされています。
「ファイル管理」や「File Commander」などです。※「ファイル管理」は機種により「コンテンツマネージャー」等、名称が異なる場合あります。
また、Play ストアには Yahoo!ファイルマネージャーなど多くのファイル管理アプリがあります。
・ファイル管理で探す場合

最初からインストールされている「ファイル管理(またはコンテンツマネージャー)」というアプリでダウンロードフォルダを探してみましょう。
1.左上の「メニュー」をタップします。

2.「ダウンロード」をタップします。

3.「Download」フォルダが表示されます。

・Yahoo!ファイルマネージャーで探す場合
容量スッキリ Yahoo!ファイルマネージャー

Yahoo!ファイルマネージャーはスマホ初心者の方でもわかりやすい日本語表記のアプリです。
※予め、Google Play から Yahoo!ファイルマネージャーをインストールしておく必要があります。
1.「ダウンロード」をタップします。

2.「Download」フォルダが表示されます。

【まとめ】
ダウンロードフォルダはアプリから特に指定がない場合、ファイルが保存されるフォルダです。なので整理しない限りいろんなファイルがどんどん溜まっていきます。
注意:ダウンロード先が指定されているファイルは他の指定場所に保存されます。
ファイルは画像、音楽、動画など「拡張子」で判別され、対応しているアプリで写真を見たり、音楽を聴くことが出来ます。なのでそのままでも問題はないのですが・・・、ダウンロードされた特定のファイルをPCへコピーしたり、バックアップを取ったり、削除したい時にフォルダが「ファイルでいっぱい!」なんてことになっていると大変ですよね?
定期的にダウンロードフォルダを整理しておくと、いざという時にお目当てのファイルを探しやすくなりますよ。
(σ・∀・)σ
ちなみに「フォルダ」は「ディレクトリ」と呼ばれることもありますが意味はだいたい同じです。
スポンサーリンク