オートフォーカス(AF)とは

Android スマホの使い方 初心者編 > 用語など > オートフォーカス(AF)とは

オートフォーカス(AF)とは

【オートフォーカス(AF)】


スマホで写真を撮る


オートフォーカス(Autofocus)とはカメラ撮影する際に自動でピントを合わせてくれる便利な機能です。自動焦点。

「AF」と略されることが多く、アイコンなどにもAFの文字が入っていることがあります。

一般的なスマホのカメラはオートフォーカスが搭載されているので、カメラを起動した時点でオートフォーカスでの撮影ができるようになっています。


オートフォーカスに対して手動でピントを合わせる機能をマニュアルフォーカスと呼びます。スマホでは基本、オートフォーカスでの撮影となるでしょう。

※オート/マニュアルの切り替え方法はカメラアプリによって異なります。


【オートフォーカス枠】

カメラアプリによって名称が異なりますがオートフォーカスにはオートフォーカス枠(もしくはフォーカスポイント)というものがあり、スマホのカメラの場合、ピントを合わせたい場所を自由に選ぶことが出来ます。

オートフォーカス枠
※画像はイメージです。


カメラアプリによって操作に違いはありますが、画面上をタップすることでピントを合わせたい場所に「オートフォーカス枠」が表示されます。追尾機能がある場合、被写体が動いてもオートフォーカス枠がその動きを追ってピントを合わせてくれます。

ピントを合わせたい被写体が中央にいない(または中央以外で写したい)なんてときに役に立つ撮影機能です。

※カメラアプリによって名称、操作方法などは異なります。予めご了承お願い致します。




スポンサーリンク





関連記事

  1. 音質と画質のステータス バーの消し方
  2. ドコモから ahamo への乗り換え方法をわかりやすく解説!
  3. dアカウント 連絡先メールアドレスが変更できない?変更と削除方法を解説!
  4. オンライン発行dポイントカード番号とは?登録方法の解説
  5. スマホのロックダウンとは?解除の仕方も解説
  6. dアカウントのパスキー設定方法をわかりやすく解説
  7. パスキーとは?わかりやすく解説します!
  8. Google パスキーとは?設定方法をわかりやすく解説
  9. Gboardとは?【基本の説明】使ってみよう!
  10. Android 「テーマアイコンとは?」設定方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。