スマホの壁紙を設定する

Android スマホの使い方 初心者編 > 操作・設定 > スマホの壁紙を設定する

スマホの壁紙を設定する

【スマホの壁紙の変更方法】

スマホ 壁紙 設定


Android スマートフォンはホーム画面を自由に使えるのが魅力のひとつです。

ならば「ホーム画面の壁紙」は自分の好きな写真や画像に変えてみたいですよね。


ホーム画面の壁紙の設定方法はいくつかあります。

ホーム画面 長押しメニューからなら簡単に設定できますが、機種により手順や操作名称が異なる場合があります。


なので今回は基本となる「設定」からの変更方法をご紹介しますね。




スポンサーリンク





【壁紙変更の手順】

1.「設定」→「画面設定」へ進んでください。

画面設定



2.続いて「壁紙」をタップします。※機種により名称や手順が異なる場合があります

壁紙



3.「ホーム画面」をタップします。

ホーム画面



4.「アルバム」をタップします。または「壁紙」「ギャラリー」など。

 ※ここではインストールしているアプリによって項目が増えたりします。いろいろ試してみましょう。





5.壁紙にしたい画像をタップします。

アルバム



6.画像の周囲の「枠」をドラッグ&ドロップして壁紙にしたい範囲を調整します。

 範囲を決めたら「保存」をタップしてください。

ドラッグで範囲を変更できる



7.これで完了です。ホーム画面の壁紙に反映されました。

Android 壁紙 変更




壁紙の変更方法はこの他にもいくつかあります。

アルバムアプリやギュラリーアプリから画像を選択して壁紙にする方法や、ホーム画面の長押しメニューから壁紙変更メニューを呼び出すことも出来ます。

今回は基礎となる「設定」からの変更手順を説明しましたが是非、いろんな方法を試してみてくださいね。


【チェック】「ロック画面」の壁紙を変更したい場合はこちらの方法で変更できますよ。




スポンサーリンク





関連記事

  1. パスキーとは?設定方法をわかりやすく解説します!
  2. Google パスキーとは?設定方法をわかりやすく解説
  3. Gboardとは?【基本の説明】使ってみよう!
  4. スマホ通話中に電話が勝手に切れる原因と対処方法
  5. Android 「テーマアイコンとは?」設定方法
  6. Gboard フリック入力感度 調整方法
  7. スマホのライト(懐中電灯)付け方を解説
  8. ドコモアプリのアップデートどこでする?確認方法も解説
  9. 画面のピン留め Android 13 でのやり方・設定と解除方法
  10. arrows N F-51C スクリーンショット方法


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【ご注意】コメント反映には時間が掛かります。スパム対策の為、日本語が含まれないコメントやURL記述は無視されます。